室見川であさりにしじみ! | とこのブログ *お花中心の毎日*

とこのブログ *お花中心の毎日*

R3 夏に息子が亡くなり1人暮らしに。しばらく書いてなかったブログだけど、気持ちの整理をしながら、息子の事を中心に記録に残していこうかなぁ…

6/3 風が気持ちよかったので
母を誘い『室見川』へお散歩に・・・・





↑シジミ!!
室見川から網をもって上がってきた人に
母が声をかけましたヽ(^。^)ノ

どうも潮が引いたこの室見川でシジミとりをしていたらしい!





向こう側に目を向けると他にもシジミとりをしている人達がいる!
・・・^m^ ♪










↑ ↓ シジミとりにきている人達の自転車が
あちこちに・・・

車でくる人達も多いみたいで 
警察が路上駐車を監視している時もあるようです (p_-) 










↑こちらの男性は
「中央区赤坂」から自転車できたんだって ((+_+))

ココが早良区だから区をまたいでのシジミとり❤
自転車で30分位かなぁ・・・・










その後も点々と
室見川に入っていった人達の形跡が・・・(笑)










いつもあの↑大きな団地の下(遊歩道)
しか散歩しないのだけど
昨日は反対側の遊歩道にもぐるりとまわり
歩いてみました ^^





そうして みつけた↑この空地?


 


■アカンサス(葉薊/ハアザミ)
 
大人の背丈程もある花・・・
左後ろのを見て・・ ね!しっかりした茎でずらっと
花が咲いているでしょう~
 




↑花を持ち上げてみました。
なんだか 変わった咲き方。
 




↑全体

葉っぱがとても大きいです。
何かに似てない?
そ!『あざみ』ヽ(^。^)ノ 
■別名 葉薊 / はあざみって言うんだって。





■珊瑚刺桐/サンゴシコウ 

↑これまた おっきい。
同じ敷地内の木の先端に真っ赤な花です。





とても背が高い木。
見上げる程・・・・で、みえない (-"-)
まぁ だいたいはわかるけどぉ・・・
もっと近くでみたーい!!





しかたなくスマホでアップ!! アップ!!

結構きれいにアップできた!かなぁ ^^♪
『アメリカ梯梧/アメリカデイゴ』に似ています。

真っ赤な珊瑚のようなお花でトゲが少々あり、
葉っぱは桐のように先端がとがっている。そんなお花(木)です (p_-)☆





■柏葉あじさい ↑





ピラミッドみたい。
とんがり帽子にもみえるね・・・^^

あじさいはこれからだね~










↑途中弟の家に立ち寄り
『文吉』と遊び・・・・

*この鳥は『文鳥』で、最近弟が飼いだした鳥なのですヽ(^。^)ノ





室見川の周辺、約2キロを散策し
夕暮れの橋を渡り
また いつもの遊歩道へ向かいます・・・・





時折『タバコの吸い殻』をつつきながら
『だめねぇ・・』
『こんな捨ててからぁ・・・』とぼやく母 (笑)





こう見ると
ここらへんていいところだなぁ❤

夕暮れ時は景色がいいので特にそう感じる!





↑ 実家に行く途中に移動販売の車から買った『豆腐』
絹と木綿の2丁・・・
2つで『360円』 (-"-) 『えっ?』

1丁幾らなんだ (ー_ー)!!





↑ こちらはラーメン屋『来来亭』の餃子♪
ここの餃子が美味しくって(^3^)

家で野菜をたくさん切って
野菜と一緒に実家にもっていっていたので
このあと2人でバクバク食べました ^^

室見川は今月は 15、16、17が大潮。

川の山手方面はシジミ、
川の海側方面はあさりとりといいラシイよ♪