■ 谷空木 / たにうつぎ
谷の合間に咲くことが多くて
木の中は空洞。
だから「空木」とあてたらしい

空木 / うつぎって
種類がたくさんあります。
二色(にしき)空木とか
箱根(はこね)空木とか
ピンクと白の二色(にしょく)とか
最初は白であとからピンクに
かわるとか 色々です

数日前にね、この場所で
通りすがりのおばぁさんと話をしたの

その時はまだつぼみだったから
お花が楽しみね

随分話し込んでしまったんだけど・・・
あのおばぁさんも
もぅ、このお花みたかなぁ~


■ シャガ ↓
アヤメ科です。
これより少し小さくて紫色のものは
「姫シャガ」といいます。
■ 八重山吹 / やえやまぶき ↓
3/13にアップした
「山吹 / やまぶき」の
八重(やえ)タイプ

ようは
花びらが多いタイプです

↓が 3/13アップした「山吹 / やまぶき」です。
■ ジャスミン

毎日同じ道をとーっているのに
数日おきに
春のお花が 何かに追われるように
咲きだしています

ジャスミンは甘い香りが
たまんないよね♪
でも あまりにお花が多いと
香りに「ウッ


■ キルタンサス ↓
彼岸花科
「キルタンサス」はギリシャ語で
曲がった花のことをさすみたいよ。
花壇にポツンと
このひとつだけが咲いていました

お次は
■ 紫蘭 / しらん ↓
蘭科です。
紫色の蘭だから「紫蘭 / しらん」
この名前を人に教えてあげると
決まって老若男女関係なく、
みなさん
「はぁ~。知らん(紫蘭)かったぁ~。
あはははは」
と、いいます


なので毎回私は
「また同じ反応かよ・・・



と、感じながら
「あはははは」と笑っています

三連休の最終日。
今日も爽やかな気候でした!
私は習い事のフルートにいき
帰りは
ただの1度も運転したことない
ゴールド免許の更新に
いってきました


新しくいただいた免許・・・
5年前より「若いやん

ヘヘヘ。
5年後の更新時も
自己満足できるよう(笑)努力しますっ!!
