■ 眉刷万年青
(まゆはけおもと)
これは花です!
花びらはどこだ?ン?
葉っぱが万年青(おもと)に
似ていて…
刷毛(はけ)みたいな
お花だから↑↑↑
この名前がついたみたい

これが↓↓↓
その万年青(おもと)。
赤い実は
とうもろこしのような
かたまりに
ぶつぶつ…と
たくさんなります
眉刷毛万年青に
もどりまーす

この刷毛(はけ)?(笑)
ふわふわで柔らかそうに
みえませんか?
…でもね、

意外にかたかったですよ…


ふたたび~。
この黄色
手につきそうだけど
確かつかなかったような
気がする。
ユリとかの花粉とは
別ものです。
↓↓↓これはぁ…
なんでしょうね?
ブラシという
赤い花があるけど
それでもなく…
調べてもわかりません

こんなふうに
お家の塀にそうように
咲いていました。
そうだ!赤いといえば…
こないだアップした
この植物↓↓↓
名前がわかりました


■コキアでした!
真っ赤に紅葉する植物です。
まるいつぶつぶの実がなるみたい。
その実は酢の物とかで
食べられるらしい。
食感、形、色は
キャビアそっくりで
畑のキャビアって、別名が
あるらしい

最初はきれいな
黄緑色です。
段々と色が変わるンだね~。
1メートル位の高さで
「木」ですね。

触ると硬いです。
コキアは茨城の
ひたち海浜公園だっけ?
そこで
今200株位がみごろらしいよ

コスモス畑とかと同じ感覚で
コキア畑?丘が
続いているよ~

みかたによっては
ピンク色。
きれーだろーねー。
わたしもいってみたいなぁー。
