粕屋郡久山です

妹夫婦が
育てている植物。
次から次へと
お花、咲きまくりで~す♪
まずは、ダッチアイリス

‥だと、思います

なぜって、花びらに
ブラシ状のとさかみたいなものが
ついていないからです

毎年決まった場所に
決まった時期に咲きます。
真っ白です

ジャーマンアイリス
これの花びらには
ブラシ状の
とさかみたいなものが
ついています

そして、
なんとなく洋風なのが
特徴

よくみかけるよね。
色んな色があるよ。
アリッサム↓
相当増えるらしい。
ボリュームがあるから
絨毯とゆーより
大きなクッションみたい

地面をはうように
広がります。
ネモフィラ↓
実はこれの白もあるらしい。
でも、ブルーの印象の方が
強いよね

白だったら
ネモフィラって、
気づかないかも~。
こちらも
上のアリッサムと同じで
増殖中のようです。
ラムズイヤー↓
かわった植物です

成長するにつれに
こんなふうに
立ち上がります。
これで高さ
30センチ弱くらいかなぁ?
道沿い植えていています。
ご近所の人達は
「どんな花が咲くの?」と
楽しみにしているらしい(笑)
咲いたら
またアップしましょう

ちなみに
お花は夏に咲きますよ~

ラベンダーのようですよ
