お疲れ様です!!
ゲームミュージックDJ 200Gavasです☆
とうとう大阪でもセミが鳴き出しました
いよいよ夏本番って感じがしてきます
さてさて
あれは7~8年前くらいですかね
あるゲームバーに行ったときです
懐かしいゲームをやりながらお酒を飲んでると
隣の人とも大好きなゲームの話に花が咲きます
その方の名前は忘れてしましましたが
同じようにファミコンにハマり
現在までゲームが大好きな方でした
どんなゲームが得意ですか?って聞くと
このゲームなら5分くらいで
エンディングまで行けますよと
自信満々で答えてくれました
そのゲームが...
キングコング2
怒りのメガトンパンチ
1986年、コナミから発売
ファミコンでキングコングがゲームになるのはこれが初ですが
映画の公開があったので2なんです
画面切り替え式のアクションゲームで
レディコング救出のために
軍隊、モンスターを相手に孤軍奮闘します
カセットをセットし早速ゲームスタート
無視できる敵をガンガン無視して
特定のアイテムだけをゲットし
迷う事無くワープの扉を使用し
もの凄い速さで前進していきます
このゲームをガバスは遊んだことが無いのですが
この攻略の凄さは見ただけでも理解できました...
あれよあれよという間に
なんかオドロオドロしたBGMが流れ始め
メカコングが大量に登場
それを倒してエンディング...
マジっすか!!
感動したのでビールを1杯奢らせてもらいましたw
版権の問題で実機でしか遊べないソフトだし
こういったスーパープレイを生でみると
本当に感動してしまいます
これも長年、ゲーセンで上手い人のプレイを見てたからでしょう
良いものを見せてもらいましたよ☆
最後まで読んでいただき、あざっす!!