お疲れ様です!!
ゲームミュージックDJ 200Gavasです☆
小学校高学年の時に
大阪市内に引越ししてきたガバス少年
当時住んでいた場所は
梅田から2駅の所だったんで
スーパーマリオを買いに梅田へ自転車で行ったことから
行動範囲はかなり広がっていった
小6のガバスにとって
梅田はかなり魅力的であり、週末になると
大きなゲーセンやパソコンショップにおもむき
最新の技術に驚愕することが実に楽しかった
そして見つけたナムコ直営のゲーセン「キャロット」
そこには黒山の人だかりができており
お兄さん達が夢中になって遊んでいたゲームが
ガントレット
1985年、アタリから発売
日本ではナムコが輸入して販売してたそうです
だからナムコのゲーセンにあったんですね
上から見下ろすタイプのアクションゲームで
戦士、女戦士、魔法使い、エルフからキャラ選択し
わらわらと現われる敵を倒しながら
下へ下へと進んでいきます
驚いたのがその筐体で
立って遊ぶタイプのアップライト筐体で
レバーとボタンが4人分!!
4人同時プレイが可能だったんですよ!
ステージは迷路になっていて
鍵を拾わないと開かない扉
魔法を使うためのポーションや
じょじょに減る体力を回復させる食べ物なんかもありました
ガンガン進んでいくお兄さん達のプレイを必死に見ていて
扉が開いた瞬間になだれ込んでくる敵キャラを
意思疎通しながらワイワイ倒していく姿に痺れましたね
ただ当時チビだったガバス少年
台がないとちゃんとプレイできなかったこともあり
このゲームは見る専用となってました
そりゃ数回は遊びましたけど
人気のあった作品だったし
近所のゲーセンには設置されてなかったんでね
最後まで読んでいただき、あざっす!!