全てが鳥肌モンでした! シルフィード | ゲームミュージックDJ 200gavasのブログ

お疲れ様です!!
ゲームミュージックDJ 200Gavasです☆

 

 

 

弟が借りてきてくれた

メガドライブにドッキングする最新ハード

メガCD

 

 

 

家の帰ってきた時に

このゲーム機が目に入ったときには

狂喜乱舞したもんだった

 

 

 

最初に遊ばせてもらったのは

アドベンチャーゲームである

「夢見館の物語」

めっちゃ話すゲームだったし

今までのゲームとは桁違いのグラフィックで

弟と2人で楽しく遊ばせてもらった

 

 

 

だが、それだけでは終わらなかった...

数日後に弟が新たなゲームを借りてきてくれた

そのシューティングゲームに

ガバスは度肝を抜かれるのである!!

 

 

 

 

 

 

 

 

シルフィード

 

1993年、ゲームアーツから発売

元はPC-8801などのパソコン用ゲームの移植

ゲームは単純な2Dシューティングではあるが

このメガCD版はポリゴンで表示されていて

 

 

 

 

 

 

PC版の画面はなんかの雑誌で見て知ってましたが

このメガCD版はマジでびびった!!

ポリゴンが真新しかったのもあるが

演出に使用することにより

圧倒的なかっこよさを見せ付け

無線のボイスもかっこよく

こんな時代が来たのかと驚愕した!!

 

 

 

 

 

 

 

ほんで1面や5面をクリアすると入る

ポリゴンを使ったデモムービー

こんな演出方法は見た事がなかったので

没入感がまるで違う!

 

 

 

 

 

 

BGMも流石はCD

シューティングゲームらしいアップテンポで

1人で遊ぶときはヘッドホンは必須

 

 

 

--面クリア時に登場する武器選択

この選択が攻略にはかなり有効だった--

 

 

通常ステージ、ボスの登場

特に11ステージ、最終ステージなんか

男だったら声をあげずにいられないかっこよさ!!

 

 

 

 

 

なんでもメガCDでは数少ないヒット作の1つで

これのためにメガCDを買った強者も多かったとか...

 

 

 

現在は遊ぶのは難しいかもしれませんが

Youtubeなどで観れますので

1度、視聴することをおすすめします!

マジでかっこいいです☆

 

 

最後まで読んでいただき、あざっす!!