飲料水メーカーとコラボしてましたね バーチャファイターキッズ | ゲームミュージックDJ 200gavasのブログ

お疲れ様です!!
ゲームミュージックDJ 200Gavasです☆

 

 

ガバスはもうアーケードゲームに夢中になる事はない

そんな事を考えていた時

彗星の如くゲーセンに現われ

その動きの滑らかさ

テクスチャーマッピングを駆使し

前作を大きく上回った3D格闘ゲーム

 

 

 

「バーチャファイター2」

 

 

 

オープニングの酔拳の動きに感動し

0.2秒でやり込む事を決めてから

このゲームには100万円くらい突っ込みました!

 

 

 

 

バーチャの上手いプレイヤーは鉄人と呼ばれ

色んなゲーセンで大会が開催

ゲーセンのプレイヤー同士がチームを組み

他のゲーセンに道場破りのごとく

挑戦しにいったなんてことも

 

 

 

テレビなんかのメディアにも登場

アニメ化もされ勢いは留まるところを知らなかった!

そんな中、登場したのが

 

 

 

 

 

 

 

 

バーチャファイターキッズ

 

 

 

1996年、セガから発売

バーチャファイターのキャラが

2頭身にデフォルメされた対戦格闘ゲーム

 

 

レーバーを適当にガチャガチャしていても

技がでるようになってるようで

子供にも遊んでもらえるように配慮されていた

 

 

 

へぇ~~と関心したのがタイアップ

このゲームでは大塚べバレジとタイアップしていて

酔拳の使い手「瞬帝」が飲む酒が

ジャワティーに変わっていました

ステージにも大塚べバレジの商品

エネルゲンのロゴが描かれてましたね

 

 

 

もちろん遊んでみましたが

けっこう簡単に最後までいけて

それはそれで楽しかったのですが

やはり対戦するとなると

本家の方でやりますよね

 

 

 

実際に子供がこのゲームをやってるのは目撃することなく

ゲーセンから姿を消してしましました

 

 

 

eスポーツでバーチャ復活のニュースを見て

この出来事を思い出しましたので

こうやって記事にしてるんですが

明らかに黒歴史ではないでしょうか?

 

 

 

 

最後まで読んでいただき、あざっす!!