お疲れ様です!!
ゲームミュージックDJ 200Gavasです☆
これはたしか息子が2歳か3歳くらいだったかな?
我が家には恐竜のオモチャが沢山ありました
トリケラトプスやティラノサウルス
もうそこらじゅうにゴロゴロと...
たまに踏んでしまうのがやたら痛いw
その頃にテレビ番組にも興味をもちだし
仮面ランダーウィザードなんかも観出してまして
そんで始まった新番組
この番組広告を観た息子は大興奮いたしました!
獣電戦隊キョウリウジャー
2013年放送開始、製作はテレビ朝日&東映
スーパー戦隊シリーズの37作目
モチーフが恐竜であり
恐竜がテーマの戦隊では3作目になるそうです
では軽くストーリーを...
---------------------------
その昔、地球は恐竜が支配していた
そこに現われ地球を支配しようとした暗黒種
「デーボス」であったが
賢神トリンにより機械の体を与えられた恐竜達が
力を合わせて打ち破り
魂を氷付けにして海に封印した
そして現代
デーボスの魂を開放しようと
デーボス軍が現われる
賢神トリンは機械の体を得た恐竜
「獣電竜」と戦い、勝利した人間に力を与え
協力してデーボス軍と戦うことに決める
力を与えられた人間
彼らこそキョウリュウジャーなのだ!!
---------------------------
いやね...しばらく見てなかったんですよ
スーパー戦隊...
まさかこんなんになってるなんて
夢にも思わなかったっす!!
物語も面白かったんですが
なにより凄いのが戦隊のおもちゃ!!
戦隊の皆の共通武器
変身銃「ガブリボルバー」と剣の「ガブリカリバー」
これだけで7~8千円したかな?
やばい...めっちゃ良くできてる...
僕が子供の頃ろとは大違いで
テレビの道具そのままで
サウンドもばっちり再現されているんです!
まぁ剣はこじんまりしてますけどね
ほんでこのオモチャには
「獣電池」ってのがありまして
その個別の「獣電池」をセットすることにより
サウンドが変わるという仕様
こんなん集めたくなりますやん
たしか3個セットで1000円くらいだったかな?
このオモチャを買ったから
やれやれと思い安心していると...
なんと6人目の戦士「キョウリュウゴールド」が登場!!
しかも他の奴らとは違う武器
雷鳴剣「ザンダーサンダー」と
変身ガントレット「ガブリチェンジャー」なるものが...
!!!!!!!
さらにはスピリットレンジャーなるものが登場
それぞれに専用の獣電竜があり
もちろんオモチャも次々と発売される
マジでか!!えげつねぇ!!!
結局、最終回前には
なんと10人の戦士が登場しましたからね
このオモチャを売るってのが
最大の目的らしく
親心と子供心をくすぐる商売だなぁ~~と
痛く感じた作品でもありました
ちなみにこの時のオモチャ
子供は興味を無くしてしまいましたが
僕が大事に保存しております
いつか子供に子供ができたとき
一緒に遊んでやろうと企んでるんですよ☆
最後まで読んでいただき、あざっす!!