お疲れ様です!!
ゲームミュージックDJ 200Gavasです☆
この場でも何度が紹介してますが
1980年に登場した「ゲーム&ウォッチ」
僕らは&を抜かしてゲームウォッチって呼んでいて
「マンホール」や「オクトパス」などで
当時のゲーム好きを楽しませてくれました
そして1983年にファミコンが登場
その2年後に発売さえたのが
「スーパーマリオブラザーズ」
内海賢二さんナレーションのCMが印象に残っており
友人が「これめっちゃ面白いで!」と家で遊ばせてくれ
あまりの面白さに翌日
自転車にまたがり、初めて梅田まで1人で買いに行き
その後、空前のファミコンブームを巻き起こした
凄まじいゲームである
そして「スーパーマリオ」が発売されて
今年で35周年になるわけですが
それを記念して登場するのが....
ゲーム&ウオッチ
スーパーマリオブラザーズ
期間限定の特別商品として
2020年、11月13日(金)任天堂から発売予定
これはゲームウィッチで遊んだ思い出があり
あのファミコンブームを体験した人には
たまらないのではないでしょうか?
収録されてるのは
「スーパーマリオブラザーズ」
「スーパーマリオブラザーズ2」
そしてゲームウォッチの記念すべき初代タイトル
「ボール」であります
それもキャラがマリオになってる特別バージョン
ゲームを遊んでない時は
時計の役割をするのがゲームウォッチ
それが「マリオ時計」として登場しており
なんと35種類のイベントが発生するとか!!
電池ではなくUSBでの充電式で
フル充電で約3時間
プレイ時間は8時間にもなるとのこと!
ゲーム好きの必須アイテムになる予感しかないですなw
部屋に飾っても良し!!
持ち歩くのも良しのゲーム機だと思うのですが
あなたはいかがでしょうか?
最後まで読んでいただき、あざっす!!