お疲れ様です!!
ゲームミュージックDJ 200Gavasです☆
2020年、まさかのコロナ渦
開催予定だったオリンピックは延期され
世の中は自粛ムード真っ只中である
仕事帰りに気軽に飲みに行ける
こんな当たり前と思われていた事が出来なくなるなんて...
世の中、本当になにが起こか分からないもんです
ガバスの場合、居酒屋はご飯を食べる場所で
飲みに行くといえばクラブかBar
どうせ行くなら知り合いがやってる所が多い
んでいつもはビールをメインに
ゆっくり飲むんですけど
たまに...たまにね
なんかゲームをやって負けた人が
自腹でテキーラを飲むってのがあるんですよ
良く行ってたのがゲームBarなんで
この勝負ってのもゲームになることが多かった
その勝負によく使われてたゲームが...
星のカービィ
スーパーデラックス
1996年、開発はHAL研究所、任天堂から発売
スーファミ用に製作されたカービィであり
カービィシリーズとしては第7作目のアクションゲーム
実はガバスはカービィは全くの未プレイ
全く遊んだことがなく
ルールも全然知りません
敵の能力をコピーできるってのは
風の噂で知ってますがね
んじゃ何故、このゲームを記事にしてるのか?
答えは収録されている
サブゲームにあるんです
このゲームには2種類のサブゲームがあって
そのうちの1つが...
刹那の見斬り
ルールはいたって簡単
!マークが出現した瞬間にボタンを押す
その時タイミングが早かった側の勝利
もちろんフライングしてはいけません
これに負けた奴は自腹テキーラ!!
とにかく勝負が早い!!
なんでペースも早い!!
ですから酔うのもめっちゃ早い!!!
負けると熱くなるんですが
酔っ払ってるんで果敢に挑戦するものの
どんどん弱くなっていき
最終的に泥沼にハマッてしまう
このゲームが始まると
最初は笑って見てるんだけど
「ガバスも参加し~~や!!」
「え~~見てるだけ...だっさ!」
と煽りを食らってしまい
馬鹿な僕は「なにを~~~!!」と挑戦を受けて
翌日に後悔することになるんです
翌日にはお金も無ければ
記憶もないわけですから...
おまけに気分が悪い!
なんでこのゲームには
苦い思い出しかありません...
ゲームは全く悪くないんですがね
最後まで読んでいただき、あざっす!!