お疲れ様です!!
ゲームミュージックDJ 200Gavasです☆
大阪の南茨木付近にかってあった
深夜でもCDが買えるお店
「ミサワランド」
幼少期には3つほどのレストラン
ゲームセンター、ボーリング場が併設してあり
家族で食事の来た後は
上限300円まで遊ばせてくれた
ガバスの初体験のゲーセン
小学校高学年で引越しを経験し
高校生になるぐらいには
1階の食事処を改装し、本とCDショップに変貌した
そこで初めて見た音ゲー
挑戦はしてみたものの
当時夢中になっていたDJとは大きく違い
なんとか1面はクリアできたが、2面で撃沈
クリアするには通う必要があり
DJ機材にお金が必要だったので諦めていた
しかし!!移植版が登場
友人の計らいにより我が家にやって来ました!
ビートマニア
(PS版)
1998年、コナミから発売
アーケード版2ndMIXからの移植
とうとうビーマニが家で遊べると
歓喜した音ゲーマーは多かったでしょう
アスキーから専用コントローラーも同時発売されました
これを借りた理由は1つ
どうしてもクリアしたかった曲があったから!
ゲーセンでは多数の100円を投入しなければ
到底無理なんだけど、家なら何度でも挑戦できる!!
その曲こそが
20 november
はい!ビーマニを知ってる人なら
納得の曲ではないでしょうか?
ハウスミュージックなんですが
当時クラブでDJをしてた僕にも刺さりまくり
これですね
練習中はめっちゃイライラする
何度も何度も挑戦するも
全くクリアできない
しかし、人間とは不思議なもんで
何回もやってると指が覚えるんですよ
この曲の動きの基本ってのが見えてくる
そうなると楽しくなってくるんで
後は時間の問題になってきます
そしてとうとう、パーフェクトでクリア
この曲を聴くために何度も遊びましたねw
僕のビーマニ歴はこれで終了しましたが
今でもゲーセンで遊んでる人も見るし
音ゲーブームを作った素晴らしい作品でした
最後まで読んでいただき、あざっす!!