ウシャ!ウシャ!!ダー!! ザ・ビッグプロレスリング | ゲームミュージックDJ 200gavasのブログ

お疲れ様です!!
ゲームミュージックDJ 200Gavasです☆

 

 

 

四国の美人ゲーム音楽DJさんからお誘いがあり

まだ決定ではないですが8月17日(金)に

ライブ配信リレーに参加させていただくことになりました

お盆真っ只中ではございますが

また告知いたしますので

お時間のある方は、是非ご覧くださいませ☆

 

 

 

 

ファミコンを手に入れたか入れてないかくらい

ゲーセンはガバスのとっては特別な場所

何回も遊べる資金力はなかったが

最新のゲームが設置されてるだけで嬉しく

他の人がゲームをしてる画面を

見てるだけでも楽しかった

 

 

 

そんな中でも

やたら印象に残ってるゲームがある

 

 

 

 

 

ザ・ビッグプロレスリング

 

 

 

1983年、テクノスジャパンは開発

発売はデータイースト

世界初のプロレスを題材にしたテレビゲーム

80年代にはゴールデンタイムにプロレスが放送されてたほど

人気があったんですよ

 

 

 

 

 

タッグマッチを題材にしていて

場外乱闘あり、凶器攻撃あり

鉄柱攻撃もあって、まさにプロレス!!

 

 

 

敵と組み合うと技名が表示され

ボタンを連打するごとに強力な技になるが

時間がかかると相手に技をかけられるので

素早い入力が必要でした

 

 

 

 

 

観客やテレビクルー、解説者、乱入レスラー

雑誌のカメラマンなんかもいて

それらの動きを見てるだけでも楽しかったんです

まぁ敵キャラがずっと同じなんで

少しマンネリ感はありますねどね

 

 

 

 

なんといっても声のSEが最高

「ワン・ツー・スリィィ~~」

これはめっちゃ真似してました!

ゲーム開始前と場外の観客の声援が

「い~の~き~」に聞こえるのは

僕だけではないと思いますw

 

 

 

 

後にファミコンで発売される

「タッグチームプロレスリング」の元となった作品です

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただき、あざっす!!