セレクトボタンで変身! 突然!マッチョマン | ゲームミュージックDJ 200gavasのブログ

お疲れ様です!!
ゲームミュージックDJ 200Gavasです☆

 

 

 

ゲームといえばアクションorシューティング

そんな時代もありましたが

ドラゴンクエストの登場により

僕の周りだけかもしれませんけど

RPGが大ブームになり

アクションゲームは家ではあまり遊ばなくなってた

 

 

 

しかしファミコンブーム真っ只中

様々なメーカーがファミコンに参入し

様々なゲームが登場したのもこの時期

そんな沢山のソフトの中でも

一際、異彩を放っていたゲームが...

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

突然!マッチョマン

 

 

1988年、ビック東海から発売

名前からも異彩を放ちまくってますねw

1粒でマッチョになれる薬を発明した主人公

商品を受注し、目的地にセスナ機でむかうも

島に墜落してしまう

その島は怪物達の巣窟だったのだ

機関銃と島中にばらまかれた薬を使用し

島から脱出できるのか?

 

 

 

たしかこんなストーリーだったと思いますw

ゲームてきにはアクションゲームです

敵を倒すと得点パネル、弾薬パネル

薬パネルと落としてくれる

 

 

説明しよう

薬を使ってマッチョに変身できるが条件があり

得点が5,000点以上

薬のパネルを取ることで得られる

「マッチョマックスペレー」を持ってること

この条件が揃えばセレクトボタンで

突然!マッチョマンになれるのだ

 

 

マッチョマンになると体力制に変更

パンチでの攻撃になるがその威力は銃の8倍!

体力ゲージを消費して放つ「マッチョレスビーム」は

パンチの倍の威力があるのだ

どうだ!!凄いだろう!!

 

 

実はこのゲームは発売年に遊んでいたんではなく

かなり時間が経ってから遊んだゲームで

友人が激安ソフトの中から

適当に選んで買ってきた1本

 

 

 

ジャンプの軌道がけっこう独特で

マッチョの変身してないと1撃死

慣れないとかなり難しいゲームです

 

 

 

クリアを目指すのではなく

友人と変わりばんこに遊んで

どこまで進めるかで勝負

 

 

 

「うわぁ!!ごめ~~ん」とか言いながら

ファミコンに付けてある

「ジョイカード」のセレクトを押して

関係ない所で変身させたりしてましたねww

 

 

 

 

なかなかぶっ飛んだ内容のゲームなんですが

慣れてくるとけっこう楽しかったゲームです

 

 

 

 

最後まで読んでいただき、あざっす!!