ゲーム音楽好きなら買うでしょ! FMサウンドユニット | ゲームミュージックDJ 200gavasのブログ

お疲れ様です!!
ゲームミュージックDJ 200Gavasです☆

 

 

 

ゲーム音楽を自身でリミックス作成して

Live活動をしてるわけですから

今更ですがゲーム音楽は大好きなんです

 

 

 

Beepというゲーム雑誌に付いていた

ゲーム音楽ソノシートは宝物だったし

ゲーセンにレコーダーを持って行き

自分の遊んでるゲームを録音

家で聞いたりしてました

 

 

 

そう...

良質なゲーム音楽が聞けるってのは

ガバスにとっては大事な要素の1つだった

 

 

 

そんな中セガマークⅢに

ゲーム音楽好きの心を遊を揺さぶる

拡張機能が追加、販売された!!!

 

 

 

 

 

 

 

FMサウンドユニット

多分1986年、セガから発売

セガマークⅢに接続することで

標準音源(3音)にFM音源(9音)を加え

音楽を奏でることが可能になる

 

 

 

初めてこのサウンドユニットに対応したゲームは

「アウトラン」でした

たしかアウトランと同時に買った記憶があります

 

 

 

喜び勇んでマークⅢに接続

アウトランをぶっ刺しゲーム開始...したんですが

あのゲーセン版の迫力には全然及ばないけど

僕は大満足でした

 

 

 

そしてセガの伝説的RPG

「ファンタシースター」を買って遊んでたときに

事件は起こりました

いつものようにセーブからゲームを始めると...

 

 

 

いきなり音楽の迫力が全然違う!!

 

 

 

そう...差し込みが甘かったのか?

偶然にしっかり繋がったのか?

その時に気がつくまで

ええやんFM音源と思って遊んでた「アウトラン」も

実は全くFM音源ではなかった

 

 

 

慌ててゲームをセーブして「アウトラン」をセット

うおお!!全然違うやん!!

けっこうやり飽きていたマークⅢ版でしたが

音楽が良質になったため

全曲聞くために3周してしまいましたw

 

 

 

音楽が良くなるとゲームの楽しさが変わる

そんな事を体験させてくれた出来事でした

 

 

 

 

最後まで読んでいただき、あざっす!!