お疲れ様です!!
ゲームミュージックDJ 200Gavasです☆
う~~ん...
仕事がまぁまぁ忙しく
リミックス作業が全くできません...
YouTubeでのライブ配信もやりたい!
ライブの動画が多くなってきたこともあり
リミックスも使ったものばかりになってきたんで
新しいリミックスが一定数できあがったら
また告知してやらせていただこうと考えてたんですが
しばらくは無理そうです☆
さてさて
どんな場所よりもドキドキする場所
それがガバスにとってはゲーセンだった!!
家族で遊園地に行った時でさえ
遊園地内のゲーセンで
1日中、デモ画面を眺めて過ごすこともあった
ゲーセンに通い出した頃は
目的は基本「ドンキーコング」でしたが
周りには魅力的なゲームも配置されており
このゲームもその1つでした
バーニンラバー
1982年、データイーストから発売
トップビューのドライブゲームで
残機がなくなるまでに
到達点の達するとクリア
他の車に当たってもミスにならず
ミスの条件はコースから外れる
土砂にぶつかる
道路が途切れてるところにぶつかる
着地しては駄目な所に着地、なんかがあった
そう着地!!
十字レバーの上下で加速、減速
そして時速100キロうぃ超えると
ボタンでジャンプするんです
ファミコンで発売された「バギーホッパー」
それのアーケード版がこの「バーニンラバー」なんですよ
ファミコン版ではストーリーや
パワーアップの要素が追加されてた記憶があります
お金に制限があった幼少期のため
そんなにやり込んだゲームではありませんでしたが
お爺ちゃんやお婆ちゃんに連れて行ってもらった時は
積極的に遊ばせてもらったゲームですね
最後まで読んでいただき、あざっす!!