羽あるんだからずっと飛んでくれや! アレスの翼 | ゲームミュージックDJ 200gavasのブログ

お疲れ様です!!
ゲームミュージックDJ 200Gavasです☆

 

 

 

まさに!アーケードゲームの当たり年!!

ゲーセンにはダライアス、アウトラン

源平討魔伝、ファンタジーゾーン、イシターの復活

熱血硬派くにおくん、バブルボブル...

 

 

 

後に伝説となるゲーム達が

ゲーセン内に勢ぞろいしていた

ワンコインクリアできたゲーム達が集中してるのが

ガバスを夢中させたのを立証するだろう

 

 

 

だが、全てのゲームにエネルギーを注げるわけではない

そんな名作ゲームに熱中するかたわら

眺めるだけのゲームも存在していた

 

 

 

 

アレスの翼

 

 

1986年、カプコンから発売

悪のコンピューターを破壊するため

神から翼を授かった主人公達を操作する

縦シューティングゲームではあるが

横スクロールのアクションにも変化

 

8方向レバーに対空、対地攻撃

対空攻撃はアイテムを取るごとにパワーアップ

シューティング面に登場する穴に吸い込まれると

アクション&横スクロール面に変化

なぜか翼があるが飛ぶことは出来ず

対地攻撃がジャンプになってました...なぜだ!

 

 

 

 

申し訳ありませんが...

マジで人気がなかった(笑)

(好んで遊んでた方、ごめんなさい)

 

 

デモ画面を延々眺めてはいたが

プレイする友人は1人もいなかったし

実際に僕も遊んだことはありません

 

 

だってさ~~~

他に魅力的なゲームが満載だったんだもん!

しょうがないじゃないですか!?

 

 

 

後から聞いた話なんですけど

グラフィック、BGMは良かったが

やはりゲームとしては大雑把であり

当時の評価も低かったそうです

 

 

 

けど「河本圭代」さんが作ったBGMは評価が高く

サントラCDがイベント配布でしか発売されていないため

かなりの高額で取引されてるみたいですね

 

 

 

このご時勢に出会うことは難しいかもしれませんが

PS2、PS3などにも移植されてますので

機会があれば遊んでみたい作品です

 

 

 

1プレイぐらい遊べば良かった(汗)

 

 

 

最後まで読んでいただき、あざっす!!