レトロゲーセンザリガニ (其の2シューティング地獄編) | ゲームミュージックDJ 200gavasのブログ

お疲れ様です!!
ゲームミュージックDJ 200Gavasです☆

 

 

 

昨日の記事、レトロゲーセンザリガニ

大型筐体、ガンシュー編はいかがでしたでしょうか?

前回の記事はこちら

 

 

 

80年代から2000年にかけて

ゲーセンで青春を過ごした方にとっては

悶絶モノのラインナップだったんではないでしょうか?

 

 

 

今回はザリガニ2階で猛威を振るう

シューティングゲームゾーンに焦点を当てて紹介します!!

あの時代に腕に覚えのあるシューターよ...

刮目せよ!!!!!!

 

 

 

 

 

 

レトロゲーセンザリガニ 

(其の2シューティング地獄編)

 

 

 

正面の入り口、右側にある階段

こちらを登っていくと2階

シューティング地獄へ足を踏み入れることができる!!

上がってすぐに、ガバスの目が捕らえたゲームが

 

 

 

 

R-TYPE

 

ガバスがゲーメストの「石井ぜんじ」氏の攻略を頼りに

なんとか1周クリアできるようになったシューティング

これが出迎えてくれるとは...

足はガクガク、顔は半笑いですわww

 

 

 

そして「ファンタジーゾーン」「レイストーム」

「ダライアス外伝」「1943ミッドウェイ海戦」

「エリア88」「ウルトラ警備隊」

「鮫、鮫、鮫」「究極タイガー」

「グリッドシーカー」など圧巻のラインナップ!!

 

 

 

 

 

そして左奥にコーナーとしてあるのが

グラディウスシリーズ!!

初代からパロディウスまでが並んでるし

なんとVSグラディウスまであるんですから

素晴らしい以外で、どう表現していいのか解らない!!

 

 

 

 

そんな中、異様な...漆黒のオーラを感じる

そのオーラの方へ導かれるように足を進めるガバス

そして目の前の現われたのは...

 

 

 

 

達人王

激ムズシューティングの親玉でしたww

 

 

連射装置もしっかり完備されてたので

老いと共に連打スピードが落ちたガバスにも

手首を傷めることなく

安心して遊ぶことがでましたw

 

 

 

息子が勇んで挑戦してましたが

やはり難易度が高いのか

「ファンタジーゾーン」「ダライアス外伝」

「ウルトラ警備隊」とも

全て1面でゲームオーバー

 

 

 

1コインに全てを賭け

攻略に勤しんだ過去を持ち

あの時の情熱を取り戻したい人がいるなら

必ず訪れなければならない場所だと確信いたしました

ここは地獄ではなく、天国なのだから

(大袈裟ではない!!!!)

 

 

 

次回最終回

対戦の塔編です

 

 

最後まで読んでいただき、あざっす!!