お疲れ様です!!
ゲームミュージックDJ 200Gavasです☆
本日も祝日なんで
ゲーム以外の好きな物の話
幼い頃は夕方5時ごろから
昔のアニメの再放送タイム
「新造人間キャシャーン」「天才バカボン」
「デビルマン」など
まだ赤ちゃんだった頃の作品が目白押し
本当に毎日、楽しみに視聴していた
当時ガバスは友達と遊ぶのが苦手
特に球技は1人で遊べないこともあり
今でも野球はルールは知ってるものの
あまり好きではなかった
そんな僕ではありますが
好きなアニメ化された野球漫画が2つあり
1つが「緑山高校」
そしてもう1つが....
侍ジャイアンツ
1973年放送開始
原作は「巨人の星」の梶原一騎さん、作画は井上コオさんで
「週間少年ジャンプ」で連載
実際に活躍していた選手も多数登場していた
このアニメで外せないのが
「魔球」です!
主人公「番場 蛮」(ばんばばん)が投げる魔球
これをライバルが打ち崩す
打たれれば、さらに新しい魔球を開発
ってのが物語りの流れ
2階くらいの高さまで片足で飛び上がり
空中で球を投げる「ハイジャンプ魔球」
この魔球が打たれると
それに釣竿のしなりからヒントを得た
「海老投げハイジャンプ」
マウンドの上でくるくる回り
回転の勢いといつ投げるか分からない
「大回転魔球」(ボークですよね?)
硬式のボールを凄まじい握力で握りつぶし
その反発の力でボールを分身させる
「分身魔球」
この魔球を捕球するために
キャッチャーの八幡先輩は
ボールに包丁をくくり付け
回転しながら飛んでくる球を取る練習をしていた
演出も素晴らしい?
折れたバットが飛んでいき
番場の手に刺さるなんてのは朝飯前!!
打った打球をグローブで取るも
グローブを突き破りバックスリーンへ
当然ボールはスコアボードにめり込む
打球が真っ二つに割れるなんてこともあった
とにかく無茶苦茶...
熱い展開が多いアニメで大好きな作品です
最後まで読んでいただき、あざっす!!