お疲れ様です!!
ゲームミュージックDJ 200Gavasです☆
なんか...
ゴールデンウィークに入ってるらしいですね
まったくそんな体感がありません
こんな感じは人生で初めてですね
なんか「サザエさん」が
ゴールデンウィークに出かける話で
「こんな時に出かける話なんて不謹慎だ!」と
クレームを入れた人もいるとか...
いや...アニメやん?
こんな人がゲームをしてる奴は
実際にも同じ事をする!!
ってなことを言うんでしょうね...
さてさて
世には様々なゲームがあり
個性的な世界感で我々を楽しませてくれてます
その世界感に没入することで
魔法使いにも、宇宙戦闘機のパイロットにも
格闘家にも、電車の運転手にもなれるわけです
ほんでわたくし200ガバス
大好きになったゲームにこの設定があるだけで
かなり興味を引かれてしまうのが
ゲーム内世界の繋がり
初めて「うぉぉ!!」と関心を持ったのは
飢狼伝説スペシャルで登場する
「リョウサカザキ」ですね
特定の条件でラスボスまで倒すと
その後登場する裏ボスとして登場
龍虎の拳2ではギースが裏ボスとして現れ
この世界が繋がってるということに大興奮しました!
SNK作品には随所にこの設定があり
月華の剣士→龍虎の拳→餓狼伝説と繋がっております
「月華の剣士」には「龍虎の拳」の主人公のライバル
如月影二の先祖、斬鉄が登場しますしね
(斬鉄のEDで如月影二が)
ストⅡもファイナルファイトと繋がってますし
なんか聞いた話だと
「FF7」と「FF10」も繋がってるらしいです!!
なんでも「FF10」の2000年後のお話が「FF7」なんだとか
言われてみれば
「FF10」に登場する幻光虫というのは
「FF7」に登場するライフストリームに似てますね
他にもこんな設定ってあるんですかね?
こんな事を考えるとワクワクするのは僕だけでしょうか?
クレームを入れる人も楽しいことを考えましょうよ
そこからじゃないと、良い事も起きないっすよ
知らんけど☆
最後まで読んでいただき、あざっす!!