お疲れ様です!!
ゲームミュージックDJ 200Gavasです☆
僕に大量の漫画を教えてくれた
高校の時の親友「ヒロミツ」
高校卒業後、ふらふらしてた僕とは違い
彼は建築デザインの専門学校に進学
卒業してから何回か遊びにいったが
専門学校の課題が山積みで
課題に取り組みながら話をする状態
なんか悪い気がして、あまり連絡をとらなくなった
そんな彼も無事、専門学校を卒業
就職して仕事にもなれたのか
久しぶりに連絡をくれたから遊びに行ったとき
彼が遊んでいたゲームがこれ
メタルギアソリッド
1998年、コナミから発売
ステルスゲームの概念を作ったMSXのゲーム
「メタルギア」が3Dポリゴンになって登場
小島秀夫さんの名前を世界的に有名にしたソフトであり
20世紀最高のシナリオと賞賛された作品
いやぁ~~~....
マジでびびった!!!
「ヒロミツ」は何度も最後までクリアしていて
「いや!まずはOPを見てほしいねん!」と
最初から見せてくれたんだけど、僕の感想
なんやコレ!!めちゃくちゃ映画やん!!!
操作方法は全く理解してないし
当時は他のことに夢中になっていたため
覚える気はなかったが
「ヒロミツ」のプレイを一緒に見ながら
ゲームを楽しませてもらった
流石、何度もクリアしてるだけあり
気持ち良いほどサクサク進んでいくので
ほんまに映画を見てる気分でしたよ
現在、「ヒロミツ」とは音信不通だけど
どこかで元気で暮らしていてくれると嬉しいなぁ
最後まで読んでいただき、あざっす!!