単純だが難しい! サーカスチャーリー | ゲームミュージックDJ 200gavasのブログ

お疲れ様です!
ゲームミュージックDJ  200Gavasです☆

 

 

 

ソニーから携帯用ディスクプレイヤー

ディスクマンが発売され

熱血教師が不良高校生と花園を目指す

スクール☆ウォーズが放送を開始した年

 

 

 

ゲーセンには空手道やドルアーガの塔が登場

ガバスが特に夢中になってたのはアッポーだが

どんどん新作ゲームが登場するゲーセンに

わくわくの日々を送っていた

 

 

 

 

ある日、そこに現われたのは

単純な操作で入り口は広いものの

かなりの難易度を誇る

ジャンプアクションゲームだった

 

 

 

 

 

 

サーカスチャーリー

 

1984年、コナミから発売

プレイヤーはピエロのチャーリーを操り

玉乗りや綱渡りでゴールを目指し

観客を満足させるため奮闘する

 

 

 

ステージは全部で6種類+1

・ライオンに乗って火の輪くぐり

・猿を飛び越える綱渡り

・トランポリン

・馬で曲乗り

・空中ブランコ

・玉乗り

後は10ステージの毎に登場する

水上トランポリンで構成されてた

 

 

 

操作はレバーとジャンプボタンのみと

単純の極みだが

その難易度はかなり高い!!!

 

 

 

特に空中ブランコステージが難しく

全くクリアできなかった

パターンを作らないと駄目だと知ったのは

それから数年後である

 

 

友人達と空中ブランコステージを攻略すべく

次々と挑戦したが、ことごとく返り討ちにあい

やきもきしたゲームでしたが

それだけに強く思い出に残ってるゲームであります

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただき、あざっす!!