お疲れ様です!
ゲームミュージックDJ 200Gavasです☆
2019年もあと数時間で終了
今年も毎日ブログを更新することができました☆
これも応援してくれるフォロワーさんのお陰です
2019年、最後になに書こうかなぁ~~なんて
考えながらパソコンを叩いておりますw
ジャッキーチェン、ユンピョウ、サモハンの映画
スパルタンXが公開され
歌番組では中森明菜、チェッカーズが
ブイブイいわしてた年
オカンから突然、5月に大阪市内に引越しを伝えられ
ファミコンで仲良くなった友人達に報告
我が家でお別れ会を開いてくれることになり
終了後、「ガバスくん遊びに行きたいとこある?」
との問いにゲーセンと答えたので
友人5人くらいと禁止されていたゲーセンに行く事に
そこで目にしたゲームに
僕だけではなく、友人達も興奮することになる
ドラゴンバスター
1985年、ナムコから発売
サイドビューのアクションゲームで体力制
マップ画面とアクション画面の2種類で構成され
マップには分岐があり
山などに移動し攻略するステージを選ぶ
レバー上でジャンプして下でしゃがむ
ボタンは剣と魔法の2種類
魔法はファイヤーボールで
巻物を取ることでストックされる
ジャンプや中にレバー下で攻撃すると出る
「兜割り」や「垂直斬り」は攻撃力が高く
攻略にはかかせないテクニック
アイテムには防御力が上がるシールド
攻撃力が上がるスーパーソード
体力が回復する薬なんかがあったかな
このゲームをはじめて見た衝撃は凄まじく
友人達全員で食い入るように画面を見つめていた
剣と魔法、ドラゴンがボスで出てくるなんて
少年の心は鷲づかみだ!!!
お兄さん達のプレイが終わり
早速自分もと遊んでみたものの
お兄さんのようなプレイは全然できない
勇気を出して声をかけ
2段ジャンプを教えてもらうも、全く出来ず
2ステージ目でゲームオーバー
常に長蛇の列を作っていたゲームだったので
小学生には敷居が高く
もっぱら視聴するゲームだったけど
引っ越す前の友人達と何度も見に行ったゲームなんで
凄く思い出に残ってます
なんやかんやあった2019年
本年もこんな僕に付き合っていただき
本当にありがとうございました
2020年もゲームに関する思い出や、ゲーム実況
ゲーム音楽をリミックス
ゲーム音楽イベントなど開催していきますので
来年も末永く、よろしくお願いいたします
最後まで読んでいただき、あざっす!!
よいお年を☆