お疲れ様です!
ゲームミュージックDJ 200Gavasです☆
東京ディズニーランドが開園され
アクエリアスが発売された1983年
ある日、大きなゲーセンにいくと
ひときわ目に付くシューティングゲームがあった
ゼビウス
壮大なストーリー、隠れキャラの存在
そこでも多くのプレイヤーが
我こそはと、順番を待っていた
その人気ゲームの片隅に
ひっそりではあるが、独特の操作性と
3D表示である背景を持つゲームがあった
エクセリオン
伝説のゲームメーカー ジャレコが発売
シングルショット、ダブルショットを使い
上空より襲い掛かる敵を倒していく
解りやすいシューティングゲーム
シングルショットは連射ができるが
弾数に制限があり
ダブルショットは制限がないものの連射不可能
ダブルショットで敵を倒すと
シングルショットの弾数が増えていく
僕の通っていたゲーセンでは
ゼビウスがプレイ出来ない時に
暇つぶしでプレイする人が多かったゲーム
特筆すべきはやっぱり
独特の自機の動きと操作性だろうけど
コレなんて表現すればいいのかなぁ...
文章にするのが難しい..
なんかね、プアンプアンなんです
プア~~ン、プア~~ンって感じで動く
スマン!!是非、ご自身でプレイしてみてください!
ギャラガのようなボーナスステージもあり
コアなファンも多いと聞いています
クソゲーメーカーと言われる事が多かったジャレコ
その中でも名作なんではないでしょうか?
最後まで読んでいただき、あざっす