お疲れ様です!
ゲームミュージックDJ 200Gavasです☆
我が家にはPS4はありません
僕の性格上、ちょっと遊ぶということが出来ず
がっちりのめり込むタイプで
骨をしゃぶり尽くすように遊んでしまうため
膨大な時間を費やしてしまう
PS4を買うなら
ファイナルファンタジ7のリメイクが
発売されたらと心に決めています
そんな僕ですが
ある日、仕事に打ち合わせで友人宅へ
友人宅へ仕事の打ち合わせってのも変ですが
その時は仕事のパートナーでもあったんです
その彼が新しいゲームを買ったから
軽く一緒に遊ぼうとプレイしたのが
デトロイト
ビカム ヒューマン
2018年にフランスのゲーム会社
クアンティック・ドリームが発売
ゲームはアンドロイドである3人の主人公が
オムニバス形式で進行していき
物語を進めていくと
3人の物語りが絡み合ってくる
アドベンチャーゲームである
プレイしていると様々な選択試が現れ
その選択によってストーリーが分岐
アクションシーンではQTEが発生し(QTEでいいのかな?)
その成功、失敗によってもストーリーが変わっていく
結論から言わせてもらう!!
神ゲー
「なんやねんコレ!!めっちゃオモロイやん!!」である
ストーリーも凄く良く出来ているのはもちろん
各、主人公にかなり感情移入することができ
それぞれの立場で心を揺さぶられる
完全に人型のアンドロイドが販売されてる近未来
アンドロイドの普及により家事、介護
単純作業から風俗、警察の捜査まで
人間はアンドロイドを使うことにより
生活の利便性は向上していった
その一方、人間の職が奪われ
失業者が多数輩出、社会問題へと発展している
物語は3人の主人公の1人、コナーから始まる
コナーは警察捜査を補助する最新アンドロイドの試作型
コナーは女の子を人質に立てこもる
アンドロイドを説得にやってくるのだった
(主人公のひとりコナー)
(情報を得ることで攻略していく)
女の子を人質にとってるアンドロイドは
もともと女の子の家族に買われた
お手伝いアンドロイド
本来、心を持たないアンドロイドなのだが
最新型のアンドロイドが発売され
この家族は買い替えを検討していたのだ
この買い替えに絶望したアンドロイドは
女の子の父親を殺害
女の子を人質に立てこもったのである
この心を持ってしまったアンドロイドの事を
変異体と呼び
人間からは危険視され破棄されてしまう
はたしてコナーは変異体を説得し
無事、事件を解決できるのだろうか?
まぁ冒頭はこんな感じで始まります!!
この他の主人公アンドロイド
マーカス、カーラ編も本当に素晴らしく
登場人物の中で特に好きなのは
マーカスに介護してもらってるおじさんカール
人間ができていて名言を連発してくれます☆
(もうひとりの主人公マーカス)
(カールは切れ味がある名言オンパレード)
(カーラは父親から虐待される女の子を救い旅に出る)
めちゃくちゃ綺麗なグラフィックは
映画の中にいるような錯覚を起こしてくれるし
音楽、演出も良く、完全に世界に没頭させてくれます
だいたい全編クリアで9時間くらいですかね
友人宅で打ち合わせと称し、2周してしまいました(笑)
人間とは、愛とは...
そんな事を考えさせてくれるゲームです!!!
最後まで読んでいただき、あざっす!!