エンディング見たことねぇ!! EXED EXES | ゲームミュージックDJ 200gavasのブログ

お疲れ様です!
ゲームミュージックDJ  200Gavasです☆



前日に書かせてもらった

家族で食事を行った時にだけ立ち寄れたゲーセン

その名を「ミサワランド」と言います

数年後は「深夜でもCDが買える」との触れ込みで

知る人ぞ知るお店となるのですが

その話はまた別の機会に

 

 

 

このミサワランドのゲーセンは

プレイ料金オール100円

小学校低学年のガバス少年には連コするには

少々値が張ってました

 

 

しかし、そのゲームラインナップは素晴らしく

駄菓子屋ゲーセンでは見られない

大型筐体、最新ゲームがずらりと並ぶ

夢の国だったのは間違いありません

 

 

 

ある日、そのゲーセンに

2つのシューティングゲームが登場します

 

 

 

当事のゲームの2人プレイとは

片方がやられたら交代するのが定石

 

 

 

しかし、この2つのシューティングゲームは

2人同時プレイが可能だった

ひとつはツインビー

もうひとつが....

 

 

 

 

 

 

 

 

EXED EXES

 

 

 

 

1985年にカプコンが開発

昆虫型の敵を倒していく骨太シューティング

ファミコンに移植されたとき

やたらチラつくことを記憶してる人も

僕と同年代の方なら多いはずだ(笑)

 

(このような巨大ボスも登場)

 

 

 

 

 

(特定のPowを取ると敵がフルーツに)


このEXED EXES

最近、友人と話をしていて知ったんですが

なんとエンディングが存在するらしい!

その条件は...

 

 

 

1000万点を獲得する!!

 

 

 

えぇ~~~マジで!!

時間にすると2時間を越えるプレイが必要だとか...

それほどの腕前になるためには

どれほどの時間を要する必要があるのか計り知れない

 

 

 

ツインビーの陰に隠れた

2人同時プレイの先駆け作品

たしかに当時はツインビーの方が人気があったけど

へたなりに挑戦していたゲームのひとつですね

 

 

 

 

最後まで読んでいただき、あざっす!!