完全にシュワちゃん! ラスタンサーガ | ゲームミュージックDJ 200gavasのブログ

お疲れさまです!

 

ゲームミュージックDJ  200Gavasです☆

 

 

 

 

アサヒスーパードライが発売され

 

「おニャン子クラブ」を世に送り出した番組

 

「夕やけニャンニャン」が終了した1987年 

 

 

 

 

バブルボブルやレインボーアイランドなど

 

かわいいゲームを数多く出していたタイトーから

 

なんと顔の濃い、ガチムチの主人公が登場

 

絶妙なゲームバランスと

 

多彩なアクションが魅力!!

 

 

 

 

ラスタンサーガ

 

 

 

世界感は完全に洋風ファンタジー

 

4方向レバーとジャンプ、攻撃で敵の城へ潜入する

 

全6ステージのアクションゲーム

 

 

 

 

見た目は完全にシュワちゃんの映画だが

 

当時としては細部まで表現された

 

綺麗なグラフィックが印象深い!

 

(やんのかコラァ!!)

 

 

 

ライフ制だが火の海や穴に落ちると1撃死

 

他にも地面や壁から出てくる槍

 

尖った岩にあたっても1撃死

 

 

 

 

武器は剣、斧、炎の剣、ハンマーと4種類あって

 

それぞれ攻撃範囲、攻撃力が変わり

 

ジャンプ切りは威力が2倍だか3倍になる

 

防具もたしかマントやシールドがあった気がする...

 

 

 

 

基本的にBGMはステージとボスの2つしかないが

 

このBGMがかなり良く、印象に残っており

 

剣を振る、敵を倒した効果音も独特だった

 

 

 

 

なんでも後にダライアスなどで活躍する

 

「ZUNTATA」のメンバーになる方の

 

コンポーサーデビュー作品...納得である

 

 

 

 

日本での評価はイマイチだったが

 

海外ではかなり有名で、評価の高い作品らしいです

 

 

 

最後まで読んでいただき、あざっす!!