未来を予想していたゲーム漫画! | ゲームミュージックDJ 200gavasのブログ

お疲れ様でぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇす!

 

ゲームミュージックDJ  200Gavasです☆

 

 

 

中学に進学したという事で

 

おばあちゃんから図書券をもらったガバス少年

 

勉強の本を買うことはなく、すべてゲーム雑誌に変わっていった

(あばあちゃん、ごめん...)

 

複数の雑誌を購入するなか、楽しみにしていたのが

 

ある雑誌の巻末に連載されていた漫画

 

 

 

 

 

大トロ倶楽部

 

 

 

後に週間化される雑誌「ファミ通」の前身

 

「ファミコン通信」で連載されていたゲームギャグ漫画

 

作者は「ぎゃんぶらあ自己中心派」の片山まさゆき氏

 

 

 

 

コミックは全2巻発売されているが版権の問題で

 

収録されていない話もあるようだ

 

 

 

 

話はいたってシンプルでだいたい1話完結

 

月下手高校(ムーンペタこうこう)で

 

番長リキに因縁をふっかけられる主人公

 

吉田勝因(よしだしょういん)を助けるため

 

同級生の理瀬戸 竜(リセットりゅう)がゲーム勝負を引き受けるというもの

 

 

 

 

吉田勝因はファミコンカセットを全て所持しているが

 

ゲームは上手くはない

 

理瀬戸 竜もゲームはド下手だが裏技?やロムの改造を武器に戦い

 

勝利のためには手段を選ばない男

 

 

 

 

鮮明に覚えているのは第1話での「ファミスタ」対決

 

あと2点取られればコールド負けという場面で

 

理瀬戸 竜の技が発動

 

デッドボールを喰らって押し出しのはずだが

 

ボールを喰らった選手「ばあす」は死んでしまうw

 

そこには、ファミスタに現れるははずのない文字が...

 

「ばあすはしにました」

 

 

 

 

そう!!ファミスタとドラクエが合わさった漫画の展開

 

当時、両方のゲームに熱中していた人には爆笑モンである!!

 

 

 

 

他にも1度空振りしても打てる「はやぶさのバット」

 

内野フライがホームランになる「稲妻のバット」

 

捕手を抹殺する「ロトのスパイク」など無茶苦茶w

 

 

 

そして特筆すべきは作中に登場するヒロインの名前

 

その名も【番台 菜夢子】(ばんだいなむこ)

 

 

 

この頃はナムコとバンダイは合併しておらず

 

まさに未来を予想する形に!!

 

 

 

ほんま今思えば

 

「テクモ」と「コーエー」、「スクウェア」と「エニックス」などが合併するなど

 

考えも及ばなかった!!

 

 

 

今読むと失笑かもしれないが

 

レトロゲームが好きなら読むと楽しめることは間違いなし!!

 

 

 

あっ「しあわせのカタチ」も楽しいよw

 

 

 

最後まで読んでいただき、あざっす!!