お疲れ様です!
ゲームミュージックDJ 200Gavasです☆
退屈な学校の授業が終わり
わくわくしながら近所のゲーセンに向かいます
扉を開けると
なにやら女性の歌声が
どこから歌声が聞こえるのかと
歌声に導かれるように店内へ
その歌声はゲームのBGMだった
そのゲームがこちら
サイコソルジャー
1987年に登場
前作「アテナ」の子孫である「麻宮アテナ」が
相棒「椎拳崇」と共に
闇にのまれた世界を救うべく戦う
ソンソンのような
アクションシューティングゲームです
おぉ...とうとうゲームが歌う時代になったのかと
感動しながら初プレイ
が、初プレイは2面でゲームオーバー
主人公が女の子というのもあり
思春期の僕は
どうしても進んで遊ぶことができなかった
そんなある日
いつものように両替しようと
両替機に100円を投入
すると...
50円玉が2枚と100円玉が1枚出てきた
!!!!!
もう1度100円を投入すると
50円玉が2枚と100円玉が1枚出てきた
!!!!!!!!!!!!!!
これはいったい...
今までさんざんゲームに投資してきたご褒美なのか?
神の思し召しなのか?
100円を投入し続ける
その行為は両替中止の表示がされるまで続いた...
ポケットの中はパンパンである
だが少年ガバスは罪悪感に包まれる
このまま帰っていいのだろうか?
ハイスコアを出した時に報告しに行った時の
ゲーセンのおじさんの笑顔が頭をよぎる...
ガバス少年は決心した
この50円玉の山
全てをこのゲーセンで使い切ると
このサイコソルジャー
コインを投入することで
残機を30までストックすることができる
友人と共に力技攻略が始まった!!!
普段全くプレイしていないゲームだけに
ガンガンやられていくが
んなモン関係あるかい~~~!!
とばかりに
物ともせず進んでいく
このプレイを見ていたお兄さん達は
「なんでこいつ等こんな金持ってんだ?」って感じで
この力技を見ていましたw
この神からの思し召しで
無事?クリアすることができました
その後、ゲーセンのおじさんに
両替機が壊れていることを報告
お礼にゲーム券5枚をもらい
複雑な気分になりながら帰路についたのでした
なんか罪悪感を持ったままだと
好きなことをしてても全然楽しくない
そんな事を感じた出来事
最後まで読んでいただき、あざっす!!