お疲れ様です!
ゲームミュージックDJ 200Gavasです☆
特に意識していなかったゲーム制作会社
アイレム
この会社から発売されていた
「怪傑やんちゃ丸」等はプレイしましたが
クリアしてやろうって思いは浮かび上がらず
ふ~~ん
ってな感想だった
だが!!
このシューティングゲームは違った!!
そのゲームが
R・TYPE
今までのシューティングにはなかった
貯め打ちの「波動砲」
前と後ろに着脱、発射できる
「フォース」システムに3種類のレーザー
か...かっこよすぎる!!!
やべぇ!!と感動したのは3面である
ステージ全体が巨大戦艦とのタイマン!
これには心を鷲掴みにされてしまった!!
これはクリアするしかねぇ...
そう心に決めさせるには十分すぎる内容
ここからR・TYPE三昧の日々が始まった!
だが...
6面がどうしてもクリアできない!
コンテナが迫り来るステージなんですが
このコンテナには前か後ろにコアが付いていて
そのコアを攻撃しないと破壊できない仕様
何度も挑戦するも攻略できない日々...
諦めるしかないのか...
そんな思いがよぎる時
本屋さんで光を見つけるのです!
そう
ゲーメスト
その表紙には大きく
こう書かれてました
R・TYPE攻略!!
この攻略記事を書いたのが
後のゲーメスト編集長
このゲームを攻略するため
しばらく消えていた彼...
彼の攻略記事は素晴らしかった!
全てのステージを完全にパターン化
さらには復活パターンまで構築!!
まさか波動砲でコンテナを
コアの反対から破壊できるなんて...
7面、8面のボスに安全地帯があるなんて...
細部に亘って非の打ち所のない攻略だった!!
この攻略記事のお陰で
なんとか1周クリア出来る様に!
僕は1周で満足してしまい
2週目は挑戦しなかったけど
それでも心は満たされました☆
僕も人に物を伝える時は
この再現性のある攻略記事のごとく
伝えていこうと考えるようになった
素晴らしい思い出です☆
石井ぜんじ氏
本当にありがとうございました
最後まで読んでいただき、あざす!!