お疲れ様です!
ゲームミュージックDJ 200gavasです☆
1986年当時
セガが力を入れていた体感ゲームシリーズ
スペースハリアーで度肝を抜かれたが
第三弾のエンデューロレーサーには
全くさわらなかった
しかしこのゲームは僕を引き付けてやまなかった!!
そのゲームがこちら
アウトラン
他のレースゲームとは違い
1着2着という概念がなく
軽快なBGMを楽しみながら
隣に美女を乗せ
ヨーロッパの国道をご機嫌に走る
この設定に心を鷲掴みにされた!!
なんといってもBGMである!!!
ゲーム開始時にご機嫌なBGMから3曲選べ
そのBGMがどれも最高!!
まさに志向といっても過言ではなかった!!!!
当時通っていたゲーセンでも
月間スコアが競われていて
1位を狙うべく
ひたすら走り続けたある日
とんでもない点数が1位に輝いていた...
そう
このゲームを語るうえで避けられない裏技
ギアガチャ
である!!
最高速度293km/hの状態で
ギアを一瞬だけローに入れハイに戻す
その時白煙が舞い上がるが(その間約1秒)
その間に路肩に車体を半分乗り上げ
さらにギアをローに入れハイに戻す
これをすると煙が7秒間巻き上がり
その間はコースアウトしても速度が落ちない!
この技により大胆なショートカットが可能になった!
ゲーメストによって発見されたこの技を
友人は使いハイスコアを出していたのだ!
1位をとる為にはこの技の習得は必須
情熱による修練でほぼ完璧にこの技を使えるようになった。
だが...
他のプレイヤーは無茶苦茶にレバーを
ハイからローにしまくる
い...いや...そんな力一杯やらなくても...
そんな思いで他のプレイヤーを見ていたある日
アウトランの筐体に張り紙がしてあった
その張り紙には大きく
こう書かれていた...
ギアガチャ禁止
ほら~~~~~~!!
遠征で出かけたアウトラン筐体でも
レバーがスコスコなものがよくありました...
今の自分を作り上げたと言ってもいい本作
この作品が無ければ音楽を好きになることも
ましてやDJになることも無かったかもしれない!!
そんな思い入れのある
僕にとっては神ゲーなのです!
最後まで読んでいただき、あざっす!!