お疲れ様です!!
ゲームミュージックDJ 200Gavasです☆
当時どこかのお店では
発売日より早く販売することで
売り上げを伸ばしていた漫画雑誌
週間少年ジャンプ
そこで大きく取り上げられていた
シナリオ→堀井雄二
モンスターデザイン→鳥山明
音楽→すぎやまこういち
の新作ゲーム
なんでもファミコン初のロールプレイングゲームらしい...
ロールプレイング?なんじゃいなそりゃ?
発売日が近づくにつれ盛り上がっていく広報活動
最初は特に買う気も無く
ふ~~んってなモンでしたが
この販売前のマーケティングに完全にやられちまった☆
なんせ当時のジャンプには
ドラゴンボール、キン肉マン、聖闘士星矢など
今でも好きな人がたくさんいる漫画が連載していたので
毎週楽しみにして読んでるわけですから
このゲームの情報が嫌でも入ってくる
この時は予約しないでも楽々買うことができました...
そう
ドラゴンクエスト
5人くらいの友人と一緒にこのゲームは買いに行きました☆
最初はどんなゲームか全くわからない
一人友人の家にソフトを買ったヤツ全員が集まり
ふむふむとゲーム内容を観察します
ゲームの内容と進め方が理解したところで解散
ここから友人達との
情報交換の日々が始まりました!!
レベルが上がるにつれて強くなる主人公
新たな町を探索するドキドキ
謎を解き明かす快感
次々現れる強敵達との戦い
どれもこれも今までのゲームでは
味わったことのない楽しさ!!
それも楽しかったけど
学校で友人達と情報交換することが
なにより楽しかった☆
その話を聞いていた他の友人も
話に混じりたいからソフトを買ったレベルw
家に帰ると交換した情報をもとに
ローラ姫を助けたり
ローラ姫と宿に泊まったり
装備を充実させたりしてました!
ラダトーム城の「太陽の石」はホント分からなかった...
当時はインターネットはなかったですけど
この情報を交換しあう体験は本当に素晴らしかったと
今でも思い出せます☆
学校に行くのが楽しみやったもん!
竜王が本性を現した時は心臓バクバクでした☆
この後Ⅱ、Ⅲと出るわけですが
Ⅲが発売された日に友人が
新聞に写っていたのもいい思い出w
最後まで読んでいただき、あざす☆