凄い奴が現れた!1メガビットの大容量!! | ゲームミュージックDJ 200gavasのブログ

お疲れ様です!!

ゲームミュージックDJ 200Gavasです☆

 

 

 

ガバス少年はある日テレビを観てました

 

すると一人の少年が映し出されます

 

ゲームの達人と紹介される彼

 

その少年が手に持っていたのが

 

 

 

 

 

セガマークⅢ

 

 

その後に映し出されたゲーム画面

 

ゲーセンで熱中したあのシューティングゲーム

 

ファンタジーゾーンだったのです!!

 

 

 

敵を倒すと落とすコインを集め

 

shopで武器を買って自身を強化できる新しいシステム

 

パステルカラーの美しい背景

 

魅力的なBGM

 

今でも遊んでいて楽しいゲームです!!

 

 

 

なんだと!

 

ファンタジーゾーンが家でプレイできるだと~~~~!!!

 

同時に発売されていた

 

「北斗の拳」もファミコン版よりグラフィック

 

演出ともに数段優れている!!

 

北斗百列拳ちょ~~~かっこいい!!!!

 

 

ちょうどその頃に熟読していたゲーム総合雑誌

 

Beep

 

 

 

この雑誌にセガ人の生活という特集記事が...

 

その記事を読んで想いが膨らんでいた時に

 

このCM観たもんだから

 

もう衝動を抑えられなかった!!

 

 

 

学校に内緒でアルバイトしていたので

 

即購入!

 

 

 

すげ~~~

ちゃんとファンタジーゾーンだ~~~

 

 

 

 

 

容量の関係で4面のボスのクラブンガーが

 

ウルトラスーパービッグマキシムグレートストロングトット

 

ってクソ長い名前のボスに変わっていたり

 

6面のボスがウインクロンではなく亀になったりしてましたが

 

大満足の出来栄え☆

 

 

 

これ以降

 

僕は完全にセガ信者になってしまいます!

 

 

 

後に発売されたファミコン版では

 

サンソフトの本気を見ましたね☆

クラブンガーやウインクロンも再現されてましたから!!



最後まで読んでいただき、あざす!!