お疲れ様です!!
ゲームミュージックDJ 200Gavasです!!
中学3年からギターを始めた僕
(前回の記事はコチラ)
高校に入ってギター弾けるってのを聞きつけた
同級生が僕をバンドに誘ってくれます...んが
どれもこれもビジュアル系....
いやバンドはやりたいっすよ!!
でも髪の毛逆立てて化粧してって
俺嫌やから!!
絶対無理!!!
...とは言えず...
高校時代はビジュアル系コピーバンドとして
ギターを担当する日々を過ごしていました。
その頃にもゲームで遊んではいましたが
バンド仲間の家で魂斗羅とかファミスタとかで軽く遊ぶ程度
あっドラクエ4はプレイしたかな
高校3年になって周りの皆が進学、就職って時期
僕はというと....
完全に無気力...
ギターをこのまま本気でやっていく情熱もなく
かといって学びたいこともない
したい仕事も全くない...
考えるのを完全に放棄した結果...
なにも決まらないまま高校卒業
「まぁ何もすることないけど家にずっと居るのもなぁ...」と
アルバイトを始めます。
そこにいたのが今でも師匠とあがめる一人
竹井 昭作
その人だったのです!!
その方は九州出身のプロスケートボーダー
今はスノーボードの大会に出て
スノーボードでもプロを狙ってるとのこと
仕事終わりによく
彼の友人のオシャレなBarに連れて行ってもらってました。
話の流れで「ガバスもスノーボード行くか?」と誘ってもらい
特にすることもなかったので
「連れてってください!」と軽く返事
最初はレンタルで...とか言ってたんですが
「そんな中途半端な気持ちじゃ連れて行かん!!」
「なめとうとや、きさん!!」とお叱りをうける
結果、彼がスポンサーされてるショップで道具を一式購入
当時はギアの値段は高く30万くらいかかったかな。
初めて行ったスノーボードではコケまくり
次の日はベッドから起き上がれないほどの筋肉痛だったけど
がっつりスノーボードにハマっていきます。
それと同時にハマっていったのが
夜遊び
とにかくスケーター、スノーボーダーは夜遊びが大好きだった!
梅田にあったレゲエBarラブリッシュ、には週3くらい通ってた
南ではグランカフェに思い出が...
師匠がプロスケーターだったこともあり
紹介してくれる人は当時、雑誌にもよく出てる人ばかり
雪のない時の練習用にと買ったスケートボードにもハマり
完全にのめり込むようになってしまった
(仕事はフリーター)
(スケートボード熱中時代)
そしてスノーボードのビデオ試写会で訪れた
東京のクラブ、イエローで衝撃の出会いが待っていたのである!
最後まで読んでいただき、あざす