杜の都の珈琲職人,この道14年半の青木です。
1杯のコーヒーでほっと一息
珈琲専門店オープン以来,
淹れ続けたコーヒーは,60000杯超。
初めてコーヒーを美味しいと思った方続出。
そんなコーヒーの秘密をお伝えしております
こんにちは
ちょっと
難しそうなんだけどさ…
時々聞く
\シングルオリジン/
っていったい何
今日は
そのポイントを3つ,お知らせしますね。
大丈夫です
カンタンにお話しますから~
【一つだけの産地からの豆】
その土地ならではの特徴があります。
たとえば,「日本の米」と言うよりも「新潟の米」
なんなら
「魚沼産」そして「コシヒカリ」と聞くと
✔何だかよさそう
✔何だか美味しそう
✔あそこの米なら間違いない
そんなふうに思いませんか?
そうなんです,
ずばり!
その土地ならではの味わいがあるのが
\シングルオリジン/なんです。
育った場所の気候や
土の状態の良しあしに
もろに影響を受けます。
もともとの土地が
豊かなのか,やせているのか
朝晩で寒暖差が
大きいのか,小さいのか
とても大切な要素なんです
だって,
果物って,温度差があった方が美味しいですよね。
コーヒーは「さくらんぼ」のような果実の種の部分が
コーヒー豆なんです。
だから,
【生産者さんや農園が重要】
生産者さんの考え方や作業のしかたが
品質に大きな影響を与えています。
本当にいいコーヒーを育てるために
日々
努力をされている生産者さんなのか
環境のことまで
しっかり考えているのか.いないのか
コーヒーの味わいにしっかり出ますよね。
私は
自分が焙煎して
お客様にご紹介させていただくコーヒーは
愛情をもって
コーヒーと向き合っていらっしゃる
そんな生産者さんや農園からの
コーヒー豆を選んできたし
これからもずっと使わせていただきたいと思っています。
こんなお話もちょこちょこしています
https://goodfriendswithcoffee.hp.peraichi.com/tegami
私の知人が,まさにここにいます。
応援してます!