使い終わったドリップバッグの利用法 | 寝ても覚めても珈琲大好き!焙煎人のつぶ☕やき

寝ても覚めても珈琲大好き!焙煎人のつぶ☕やき

コーヒーが好きすぎて,コーヒー屋になっちゃいました!

杜の都の珈琲職人,この道14年半の青木です。

 

1杯のコーヒーでほっと一息コーヒー

珈琲専門店オープン以来,

淹れ続けたコーヒーは,60000杯超。

初めてコーヒーを美味しいと思った方続出。

そんなコーヒーの秘密をお伝えしております照れ

 

 

 

こんにちは!

 

 

お手軽にコーヒーを楽しむのに

 

\ドリップバッグ/

 

についつい手が伸びる…

 

 

そんなことはありませんか?

 

 

パッケージをシュッと開けて

中身を取り出し

カップのフチにかけて

あとはお湯を注ぐだけ

 

 

そんなお手軽な【ドリップバッグ】

 

 

もちろんウインク

私もお世話になることがありますウインク

 

 

 

 

その

使い終わった【ドリップバッグ】

 

何だかちょっと

もったいないかも…って思ったことはないですか❓️

 



ただ捨ててしまうだけなんて
何だかもったいない気がする😔

そんなふうに
思ったことはないですか❓️

 

 

 

そんなあなたのために

使い終わった【ドリップバッグ】の使い道を
3つお知らせします上差し

 

 



その1「フレーバーウォーターに利用」

使い終わったドリップバッグを
そのまま水に漬けておくと,
軽~いコーヒーフレーバーが付いた
水ができちゃいます。

ちょっと暑くなるこの時期,

氷を入れて,

くいっといかがですか❓️




その2「料理に利用」

肉のマリネやソースなどに。
私はカレーに入れたりもします。
 

珈琲コーヒー独特のコクが出ます。

 

 

 

その3「植物の肥料に」

土に混ぜ込むと,酸性度が上がります。
一部の植物にとって好条件チョキ

実際に,
ベランダのプランターで試された方も😊

 





以上

使い終わった【ドリップバッグ】

 


何かのヒントになると嬉しいです😃

 

 

こんなお話もしていますニコニコ

 

 

 

 

 

 

ずっと,応援してます。