杜の都の珈琲職人,この道14年半の青木です
1杯のコーヒーでほっと一息
珈琲専門店オープン以来,
淹れ続けたコーヒーは,60000杯超
初めてコーヒーを美味しいと思った方続出
そんなコーヒーの秘密をお伝えしております
こんにちは!
何となく肌寒く感じる
そんな今日。
あったま~る\おでん/なんて
食べたくなりませんか
あの
「しみしみした大根」
「柔らかなちくわぶ」
「おだしのきいた昆布」
「からしの似合う三角こんにゃく」
くぅ~~~~~たまりませーーーーーんっ
でね。
そのおでんなのですが
皆様,
✅作ったその日
と
✅その次の日
どちらのおでんがお好きですか
ここは意見の分かれるところかもしれません。
ちなみに私は…
✅その次の日
の方が好き。
だって,
大根だって,こんにゃくだって,たまごだって,
味がしみしみするでしょ
実は…
コーヒーも同じなんですよ
焙煎して,すぐだと
どうしてもコーヒーの味が
まだ「若い」
そして「落ち着いてない」
焙煎して,
3日~5日たつ頃は
コーヒーの味が
ぐぐっと落ち着いてくるんです
だから
焙煎したてのコーヒーもいいけれど
少しおいてから
コーヒーをお楽しみいただいた方が
深みやコクが出てくると思いますよ
お試しください
まったりと
コク深いコーヒーを飲みたい!と思ったら…
独特のコクと,独特の深みで
クセになる味わいです。
*これしか飲まないよーというお客様もいらっしゃいます
コーヒーってどんな種類があるの?というお話もしてます
https://goodfriendswithcoffee.hp.peraichi.com/tegami
私の知人が,まさにここにいます
少しずつ頑張ってるよ,と聞きました
応援してます!