楽天モバイルの闇 | 古くて小さい家でも素敵に暮らしたい〜観葉植物とゆるミニマリストを目指して〜

古くて小さい家でも素敵に暮らしたい〜観葉植物とゆるミニマリストを目指して〜

田舎在住でも、古くて小さい家でもシンプルにオシャレに好きな物に囲まれて生活したい!大好きな観葉植物に癒されながらゆるミニマリストになるべく、日々断捨離、整理整頓を心がけながら子育て中。

他社から楽天モバイルに変えようと主人に提案されたのは6月末。



ネットで乗り換えたことは今まで無く、全て窓口での手続き。



今回初めて楽天モバイルへ変更しようと努力した数日間。



事前に自宅周辺がエリア内である事を確認して申し込み。



直ぐに申し訳みが始まるのかと思いきや、なかなか連絡なく、結局1〜2日待ち、更にSIMカードが送られてくるのに数日。



月末に乗り換えに動いてしまったことが仇となり、元々のキャリアの料金もほとんど使わないのにまるまるかかる始末。



楽天モバイルからSIMカードが送られてきたが自宅内はまさかの圏外。



最初は壊れているのかな?とさえ思いました。



自宅から数m離れた途端にバリバリ電波が立ちました。



えっ?自宅じゃ使えない…



自宅で電話が出来ない。



スマホなのに意味の無いおもちゃ状態。



困って楽天モバイルの窓口に駆け込みましたが、まさかの自宅ネットが光回線じゃなきゃ、自宅内で使えるルーターも使えないと。



解約するしかありませんね…と。



初期契約解除というものがあるらしく、自分で電話しなきゃいけなく、もちろん費用は自分持ち。



電話をかけるも30分以上繋がらず、繋がってからも対応は悪く、質問したらその都度結構な時間待たされました。



説明もわかりにくく、結局楽天モバイル契約を解除することでかかってくる手数料?などは全く不明。



NMP転出すると電話での初期契約解除は出来ないなど意味不明なこと言われて。



8月に楽天モバイルからの使用料金引き落としが確認出来たら返金出来るからまた電話しろと。



はぁ?また30分以上自費で電話をかけろと?



そもそもエリア内とネットで出しているのに使えないなんて楽天側のミスじゃない?



なのに何故使えないから仕方なく解約するためにだけアプリを使い電話をし、(アプリで無料でも結局ネット使ってるじゃん)無駄に時間を取られいい事なし。



とにかく何をやってもわかりにくい。



対応も悪い。



この数日の無駄な労力…



安かろう、悪かろうって本当だった。



そして何より全く使えないのに使用料はしっかり取られるらしい。



ありえない…



即日他社の窓口に駆け込み、SIMカードを契約して電話も出来るようになりました。



結局乗り換えにいくら無駄遣いしてしまったのだろう…