ニコニコニコニコニコニコ

 

左腕をあげると 肋骨に痛みが走る

左を向くと 肋骨に痛みが走る

左側肋骨を押さえると 飛び上がるほど痛い

 

頭の中いろいろな事でクルクルパー

帯状疱疹かと思い全身を鏡にうつすも

発疹が見当たらない。

これは肋間神経痛か骨折だねと 自分で診断を下す。

 

2日間様子を見たけど 不安になって

重い腰を上げクリニックへ行きました。

「どこかにぶつけましたか?」 ナイナイナイ

「思い当たるふしありますか?」 ナイナイナイ

 

取りあえずレントゲンとMRIになり

結果・・・・どこも悪くなかった

「湿布貼って様子見ましょか~」

「痛みが続くようでしたらまた来てください」

で終わりましたとさ。チャンチャン!!

 

思い当たるふしはあったのよね~

土曜日7時間もぶっ続けに麻雀やって遊んで

罪滅ぼしに 家の周りの草取り。

少しづつやればよかったのに

一気に全部やってしまった。

疲れた~ 草抜きで両腕筋肉バキバキ

これって絶対後から出てくるタイプだねって思っていたら

夕方から左肋骨のあたりが痛みだしたのよ。

因果は分からないけど 思い当たると言えばこれくらいかな~

 

ま、骨に異常が無ければそのうち治るって。

気長に行きましょうか~。

 

 

草取りしながら撮りました。

 

タンポポは残しましょう。

 

梅は・・・・

一見豊作みたいだけど 全部で11個しかなってない【笑】

タケノコのおじいさんからもらう予定なので

この木が頑張らなくてもよい。

 

 

アーモンドは・・・・

育てた最初の頃は実を採るつもりだった。

去年

NETでやり方を探し やってみたけど無理だった。

教訓:実を採ろうと思うな! 花を楽しむべし。

 

 

今日は朝から雨です。

時々 激しく降ってます。

 

 

やっと咲き始めたお花達が可哀そう。

 

 

 

 

あなたたちはもう少し咲かないでね。

雨がやんだら咲きましょうね。

 

 

ところで選挙が終わりましたね。

今回はいろいろドラマがあった様子。

これも時代の変化、時代の流れかなぁ。

 

東京檜原村では、産廃工場建設に反対する

住民が押した新村長が誕生。皆さん喜んでましたね。

 

くらら地方もしかりです。

新市長誕生までのいきさつが話題になり

話題通りの新市長が誕生しました。

 

選挙運動のうるさい車が減ったように思いました。

一昨日だったかNHKの番組で

選挙運動をNET配信してたつくば市の候補者の例を

やってました。

そうか・・・・ こういう事なのね。

だんだん選挙運動の手法も変わって来たと言う事ね。

 

投票前日(土曜日)見かけた候補者は 一人で徒歩でした。

たすきをかけ片手にのぼりを持って

右手でハンドマイク。

(頑張って~!! と 心の叫び。)

開票結果この方は 会派トップ当選してて

今朝の新聞によると 一日20キロ歩いたそうです。

 

みんなそうしろとは言いませんが

この先 選挙運動の仕方はますます変化を遂げる事でしょうね。

いい事だと思います。

 

これは私が16歳の時 新聞に投稿したものです。

こんな時代もあったねぇと

笑って語る日は そんな遠くないと思いました。

 

世の中日々変化、

バーちゃんになった今、

時代に乗り遅れないよう頑張らねばと思いました。

 

 

ニコニコニコニコニコニコ