照れ照れ照れ

 

大量買いしてしまったお野菜。

何事もほどほどにしないと後始末が大変です。

 

 

朝のうちにおでんを仕掛け(材料がまだ途中ですが)ました。

お歳暮の中に茅乃舎のおでんのだしが入ってて

早速使ってみました。

最初に使うだし、煮込みながら使うだし、できてからの追いだし。

知らなかった~~。

うんうん、やっぱりおいしい。今までの私は何だったのかなぁ。【笑】

つくだ煮を煮るときの一番大きいお鍋にいっぱい。

この後ふたが閉まらないほどでした。

たくさん作ればそれだけでおいしくなるね。

沸騰寸前の状態で半日、時間はかかりますがおいしいです。

 

おでんと平行に 昨日調達してきたお野菜の始末です。

 

岩津ねぎは 用途に応じた形に切って冷凍庫です。

お鍋用、お味噌汁用、カレーの煮込み用、ネギ焼き用。

 

昨日もだいぶ使ったセロリですが、それでもまだまだあります。

葉と茎に分けて

茎はニンニクと鷹の爪で中華風の漬物。

和風のピクルス。

中華風サラダ。

などなどに仕上げて、スープ用に少しだけ冷凍にしました。

 

葉はベーコンとアンチョビで炒めてみました。

早速ご飯にかけて試食してみましたが 実に美味しい!!

ベーコンの油とアンチョビの塩味で 調味料はなし。

あまりの美味しさで 他の物を作るつもりで残しておいた葉に

もう一度出てもらって 同じものを作りました。

 

 

自家製のアンチョビがいい仕事をしてくれました。

今年はイワシが釣れなかったので アンチョビが作れません。

まだ1年くらいは在庫がありますけど、

海の様子が変わってしまい この先も釣れなかったらどうしましょ。

私流の 食の安心安全の追及の仕方にも変化が訪れそう。

 

困った困った コマドリ姉妹。ですね。

 

 

照れ照れ照れ