わが家の教育費ピークは2029年-2034年 | 共働き5人家族:暮らしと家計の整理記録

共働き5人家族:暮らしと家計の整理記録

老健で正社員で主任という安定を捨て、訪問リハビリ職としてパートに転職!その後時短正社員になり、フルタイムに復帰!
モラハラ夫との共生と難病の末っ子を含む3人の子育て。赤字の家計、仕事の悩みや、中学受験、遊びの話も。

昨日、夫が5年預けて、けっこう増える投資信託があるから、預けようかな…と言っていましたうーん


5年後は、まだ長男高2、長女中2、次男小4だから、大金をそれまではまだ使わないから預けてもいいかなうーん


わが家は、読者のかたも不思議でしょうが、夫の給料は夫しか扱えないので、おそらく夫が教育資金を貯めてくれているはずです笑い泣き




私の把握する限り、低解約金保険などで、


それぞれ18歳時点で、

だいたいですが、、


長男800万(夫死亡時一括1200万)


長女200万


次男300万(妻死亡時一括600万)



は、保険で用意していっているので、1300万は保険から。使わなければ、置いとけば置いとくだけ保障あるまま増えるので、銀行よりは…とそうしていますうーん


なので、スタンスとしては、なるべく保険を解約しなくてすむよう、現金預金で出せる限りは出そう…と現金も貯める感じですうーん


この保険も、失敗したな…と思うのが、


長女の保険えー?


育休中に、私が単独で見積りやらして、ソニー生命で利率がいいから…と契約しましたが、


この200万は、18歳から4年かかけて、50万ずつ支払われるのですが、大学や専門学校の学費をみたらわかる通り、入学時からバーンと150万とか支払った!!とか記事はざらに見て、


50万なんか、新生活準備金程度で、学費としては機能しないということキョロキョロ



長女は、パティシエ志望で製菓の専門学校に、行きたいということで、専門学校費用200万は別で積み立てたほうがいい感じです笑い泣き



9年後弱、


8年で、200万貯めようと思ったら、今からでも、月2万は貯めなければいけませんアセアセ


ほら、仕事時間増やさなくては……アセアセとなるわけですアセアセ


ちなみに、この長女が専門学校?1年生は、まだ長男が大学4年生笑い泣き


理系志望なので、ここから大学院に行く可能性も大炎



この頃、私、50代なりますが、老後資金なんか、頭回らないわけです泣き笑い


なっくん大学卒業で、私、59歳お願い


お疲れ様です!未来の自分!!







幼稚園から一旦帰って、着替えて、幼稚園のお友だちと公園で、待ち合わせイエローハート


15時半あがり、最高キラキラなんだけどなぁーーーニコニコアセアセ

フルタイムに戻りたくなーいアセアセ