産前最後の宿泊旅行かな | 共働き5人家族:暮らしと家計の整理記録

共働き5人家族:暮らしと家計の整理記録

老健で正社員で主任という安定を捨て、訪問リハビリ職としてパートに転職!その後時短正社員になり、フルタイムに復帰!
モラハラ夫との共生と難病の末っ子を含む3人の子育て。赤字の家計、仕事の悩みや、中学受験、遊びの話も。

京都に半日、資格更新のためにでなければならない研修があり、一人で遠出は心配だったので、Hotels.comで素泊まりの宿をとり、家族旅行を兼ねて京都に行ってきました口笛

 

私が研修中の間は、防災センターで3人は遊んでもらいました音譜

http://kyotobousai-c.com/program/index.html


無料なのに、消防士の恰好ができたり、ヘリに乗ったりとかなり楽しかったようで、次の日も行きたいと長男は言っていました汗

 

2日目は、午前中は予約していて八つ橋作りをしましたウインク1人1000円で3種類作ってお持ち帰りができましたニコニコ

3歳の娘も手伝えばできて、八つ橋の生地が好きなので喜んでいました音譜

 

午後からは京都大学の博物館に行き、ここも大人400円小学生200円と安かったです音譜

そのあと青少年科学センターに行きましたニコニコ

http://www.edu.city.kyoto.jp/science/

 

大人510円小学生100円で、うちの小1のお兄ちゃんでも内容は電気や磁力だったりと難しいけど、いろいろ遊びや仕掛けを通して、「また来る!」と絶賛でした合格

メイン広場の恐竜ロボットは3歳の妹はビビりまくってましたけど・・・。

 

昨日はすでに蒸し暑かったので、梅雨の合間の晴れでも屋内の遊び場でちょうどいい~あせる

私も随時、座れるベンチがあり、よかったです音譜

産休の手当がでるまでしばらく私の収入はないので、映画村や京都水族館はおいといて、今回は格安遊び場にしてみました口笛

 

今日も大阪は30度を超え、自宅は我慢できずクーラーデビューしました金魚風鈴

夏妊婦、がんばれるかな~ガーンもうすぐ幼稚園のお迎えですが、娘がすぐに帰らず、園庭で遊ぶのを待つのも一苦労あせる