【自己分析】すべてのスタート*自分を正しく知って目の前の一つから行動#やるなら若いうちがおすすめ | 心のもみほぐし屋/あなたの心と体が疲れたら本を手がかりに解決方法を一緒に探します/秋田県在住/本のソムリエ「由(ゆう)」

心のもみほぐし屋/あなたの心と体が疲れたら本を手がかりに解決方法を一緒に探します/秋田県在住/本のソムリエ「由(ゆう)」

日常生活で次々に起こるたくさんの問題・・・。特に人間関係の悩みは尽きることがありません。もしもあなたが「困った!」「どうしよう!」となった時には本を解決の手がかりにしてみてはいかがでしょうか?本のソムリエが解決方法を一緒に考えて少しずつ心をもみほぐします。

若いうちに自己分析


あなたは

これまで自己分析を

どのようなタイミングで

行いましたか?


学生時代に進路を考えた時?

それとも就職先を探すために

履歴書を書いた時?


私自身は

学生時代も就職先を探す時も

さらには普段の何気ない機会にも

自己分析を行います


過去をふりかえって私が思うのは

「自己分析は若いうちに

様々なタイミングで行うと

いろいろなことがうまくいく」こと


自己分析はすべてのスタートで

やるなら若いうちがおすすめ


自己分析をして

目の前の一つから行動すると

その積み重ねが

やがて心地よい毎日に

必ず結びつきます






個性心理學でも占いでも


自己分析の手立ては

とにかくたくさんあります


例えば

個性心理學でも占いでも

いろいろ試してみて

「これいいね!」というものを

あれこれ探すのも楽しい


もしもあなたが

「心理?」「占い?」のように

半信半疑な気持ちなら

無理をする必要はありません


それでも

誰もが一度は感じたことのある

「私はどんな人間?」という疑問に

答えが出る可能性はある


盲目的に信じる必要はないんです


毎日を少しでも

心地よく過ごすために

自己分析は役に立ってくれると

私は思います



11/11(金)

個性心理學を初めて知った




近道があるなら使ってもいい


自己分析のプロセスの中で

時には

ますます自分のことが

わからなくなる場合も出てきます


そんな時には

友達や家族に声をかけて

「私ってどんな人間?」と

聞くのも一つの方法


自分のことだけど

他者から見た自分という

他己分析の結果を通して

新たな発見もあるかもしれません


他己分析も含め

自己分析の手立てには

近道も様々ある


私は

近道があるなら

使ってもいいと思います


若い人に有効な自己分析


そして

年齢や性別に関係なく

自己分析は有効


今後も

タイミングを見ながら

自己分析をしていきたいです



 

本日のテーマ

やるなら若いうちがおすすめ

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

  



ご挨拶


最後まで読んでくださって

ありがとうございます


今朝の秋田県は快晴


今日明日は雪が降らなそうで

ちょっとホッとしてます


本日は

心療内科に定期受診の日


この一か月は

それはもう感情の揺れ幅が

ものすごくて


「よく持ちこたえたな〜」と

しみじみしちゃいますね(笑)


あらためまして

  

あなたにとって本日が

充実した金曜日になることを

願います

  


11/16(水)

タイミングを見定めると

物事がうまく進む