【パトカー】見るだけならば怖くない*以前は運転中に見ると無駄に緊張してた*今日はおまわりさんの日 | 心のもみほぐし屋/あなたの心と体が疲れたら本を手がかりに解決方法を一緒に探します/秋田県在住/本のソムリエ「由(ゆう)」

心のもみほぐし屋/あなたの心と体が疲れたら本を手がかりに解決方法を一緒に探します/秋田県在住/本のソムリエ「由(ゆう)」

日常生活で次々に起こるたくさんの問題・・・。特に人間関係の悩みは尽きることがありません。もしもあなたが「困った!」「どうしよう!」となった時には本を解決の手がかりにしてみてはいかがでしょうか?本のソムリエが解決方法を一緒に考えて少しずつ心をもみほぐします。

  パトカーを見ると無駄に緊張


車の運転が

決して上手とは言えない私は


以前は

パトカーを見ると  


無駄に緊張して

ドキドキして

意味もなく怖がってました  


でも今は

見るだけなら

怖く感じることはありませんねキラキラ



警察官のことは憲法記念日のブログにも記載




  大人の雰囲気の小説


将来は

「読書アドバイザー的なコーチ」に

なりたいと思っている私ですが


皆様に

ブログでご紹介するのは

気がひけるような


大人の雰囲気の小説を

読むこともあります


実は

今年になってから


警察官が登場する小説を

読む機会がありました


そうなんです


大人の雰囲気の小説というのは

その作品のことなのです


でも

小説にはしっかりと


警察官の多忙な日常や

組織で犯罪対策に取り組む姿勢など


警察に関することが

きっちりと描かれていて

読み進める中でかなり驚いた私です!!




  本の影響力は大きい


警察官のことが描かれている小説を

読み進めていて


最近ふと気がついたら

いつの間にか


運転中にパトカーを見ても

ドキドキしなくなってました


むしろ

運転していて警察署の前を通ると


心の中で

「お疲れ様です!」という言葉を

何となく語りかける私


小説を読んだことが

良い影響に結びついた?


本の影響力は

ものすごく大きい?


そうなると


パトカーに対して

無駄に緊張感を持たなくなった

今の私は


警察に関する様々なことが

心と体の栄養になっているのかも


ぜひ

今後も大切にしたいですね合格



猫グッズも心と体の栄養



パトカー交番に入ったことある? 


私はありません


でも

東京に住むいとこは


幼い頃に

交番に入ったことがあるし

パトカーにも乗りました


いとこたちは

男の子二人のきょうだいで


どちらも幼い頃は

かなり落ち着きがなく・・・


ある日


兄の方が

迷子になって


親切な見知らぬおば様に

交番に連れて行ってもらって 


その後には

警察官の方々が


パトカーで

自宅の前まで 

送ってくださったとのこと


叔母から聞いた話ですが

 

今から見れば

とてもおおらかな

時代だったのですね


▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう




  ご挨拶


注意ご注意


うちの実家の近所の不幸事が

話題に混在してます


苦手な方や

今は読むのが辛い方は


この後の内容はスルーでお願いします


私の実家は

秋田県の鹿角市にあります


今週の半ばに

杉の伐採中の事故で


うちの実家の近所の男性

(70代)が亡くなりました


私も顔を見知っている人なので


ニュースで知って

かなりショックが大きいです


心が揺れて

今朝もまだ落ち着いていなくて


この時間まで

ブログの投稿ができませんでした


実はこの土日は

実家に娘と私で帰省して


自家消費用のいちごを

摘んで楽しむ予定でしたが


不幸事があるお家と

うちの実家はけっこう近いので


私がどうしても

近所の目が気になるので


そうなると

いちご摘みを心の底から

楽しむことができなさそうで


娘と話し合って

今回は帰省をやめました


人はいつどこで

どのようになるか予想がつかない


そのことを実感しつつ


まずは目の前の一つに

しっかりと取り組みながら

生活したいです



実家から宅配で届いたいちご