数日はビジネスホテルで過ごして気持ちを落ち着けたり、友達に相談したり、心に余裕がなかったり、不安定になることも多くブログを書こうなんて気にもなれませんでしたが、離婚について本やネットで知っていったり、友達の言葉に励まされたりとしてるうちに、旦那さんと話した内容を忘れないうちに書き留めておこうと思い始めました。

 

どんな人でも友達にも相談できないことや、吐き出したいことっていっぱいあると思います。

 

日記や携帯のメモでも良かったのですが、前職でたまたま「ブログ風広告」を1日に1記事UPしなければいけない仕事をやっていて、私にとってブログが記録しやすかっただけなのです。

 

あんなに嫌な思いをして辞めた会社ですが、ブログに関しては鍛えられていたのだなと少し感謝さえしてしまいます。

 

時系列で記録しておけるところや、その時の心境など、いつかは忘れてしまう感情を残して置ける点ではよいですが、旦那さんとの嫌な会話、傷ついた内容を思い出すので思っていた以上に心の負担になるなとも感じました。

 

 

実際、抗不安剤を飲んでから書くこともあります。

 

それでも、自分の頭の中が整理できたり、自分を客観的に捉えられたりとするブログは悩みが深い方々におすすめなアウトプットの仕方だと思います。

後、ブログを読む機会が増え「同じような体験をしている人がいる」と思うと頑張れそうな自分がいます。

 

いつか「こんなことあったな」と思えるように記録していきます。