週末の鹿島沖 | 岡ちゃんの釣日記

岡ちゃんの釣日記

鮎、渓流、ワカサギなどの釣果報告と那珂川の河川状況

土曜日、1号幸栄丸で北沖へ


25mラインからスタート


まずは、TGベイトをキャスト


数投するも、アタリが無く、ジグの潮カミも悪いので、テンヤへ


TG固定カブラ6号赤金をキャストし、


カーブフォールで狙うと


1投目から真鯛ヒットも、途中でフックアウト


2投目もアタリが有り、少し食い込みを待ってから巻き合わせで






2.2k


その後も



1,4k


仕事の電話中にアタリが有るも、相手が電話を切らず、合わせが遅れてもヒット


そこそこの型物らしい首振りから、ドラグがジ


プッツン、、、


合わせが遅れて、テンヤを呑まれていたようで、


その後は、真鯛の棚が合わないのか


花鯛の入れ食いへ、、、


日曜日も、1号幸栄丸で同じ北沖へ


朝一、遊動テンヤ8号をキャストし


ボトムからゆっくり3mまでリフトで触りが


巻きを入れて、重みを感じてから合わせ


しばしのやり取りで




3..3k


その後は、真鯛は、、、



隣の名人.テンヤとジグをタイミング見ながら使いわけて、真鯛3枚


最後は、最初のフォール中に大鯛ヒットも、合わせのタイミングが合わずフックアウト、、、


釣り方次第で、大鯛のチャンスは有りますね。


土曜日、午後船風が強い予報で中止に


時間があるので思川へ


ならやま沼脇は








石色良く、鮎の跳ねも見られます


今年は、4月の雨量が多かったので、水量も有り綺麗です



19日曜日が解禁楽しみですね


#PR

#鹿島沖大鯛

#鹿島幸栄丸

#思川鮎解禁