今日も、鹿島沖へ
昨日の南よりの爆風も風向きが北東へ
ウネリは残ってますが、風は丁度良い位です
7号幸栄丸で、南堤南の10mへ
落とし込みでアタリ
一枚目
底は石がゴロゴロで、根掛かりが多いポイントですから、少しオモリを上げて流すと
プチ入れ掛かり
一流しで、船中ボーズが無く成り
少し沖の30mへ
底の触りで、仕掛けをリフトし
底から2m飛び付いてヒット
kクラス
30mラインで、棚が合わずに
周りはアタリが出るも、アタリ無し、、、
最後は、鹿島港内へ
水深20m,底は泥ですから、
オモリズル引きで、連発し
規定数達成
港内、イワシの群れが居ても
オモリを浮かすと、何故か食いません
オモリズル引きですから、イワシを食わえても
引き込むアタリは出難いです
ガサ、ゴツ
異変を感じたら、仕掛けをリフトしオモリを底から離せば、明確なアタリが出ます
とくに、大判ヒラメ
イワシを丸呑みしても動きませんから、
食われても、気づかないでそのままにしていると
イワシを吐き出されますが、イワシ丸飲みですから、傷が付きません。
イワシの口が潰され、開いていたら
大判ヒラメが丸飲みして、吐き出された状態です
竿 極鋭ヒラメH270
PE ダイワ12ブレイド1,5号
捨て糸 20cm
#PR