鹿島沖へ
真沖の60mラインですが、夜明が早く成り
ポイント到着前に、日の出
今日は、乗りが良いのか
一投目から着乗り
その後も、ポツポツも
トラブル発生
竿先のメタル部分が、、、
今朝は寒かったので、冷え込んだ日のメタルは扱い注意です
しかし、これが正解?
昨年まで使っていた、極鋭ヤリイカテク175穂先少しカットタイプに交換
誘いを入れた後、ふわふわさせる時に、穂先が柔らかい部分が長い分やり易い
ふわふわ誘いで、連発
今シーズンは91調子を使ってましたが、
茨城海域は、82調子の方が合ってるような
日中反応探して、ポツポツ乗りますが
他のポイントがダメの様で
船数が増えて来ます
近くを、底引き船が通過するたび、乗りが無く成ります
今日は、7船で引き回してます
スルメイカの漁獲量が激減してますが
三陸沖で、大型トロール船で、取り過ぎた影響は、かなり有ると思います。
最後の流しは着乗りで
6点掛けで終了
57ハイ
サイズは、かなり小さく成って来ました
そろそろ、終了かな?
さて、帰りに那珂湊港へ
市場前は、小さいですが
ポツポツは釣れてました。