寒くなってきたらおすすめ 牛皮のスパイクコパアイコン | 目指せ!バロンドール 世界一のサッカー選手になりたいと夢を追いかける少年に父はサッカーを教えない 戦うためには…メンタルが最重要


    

コパアイコン
COPA ICON
寒くなってきたらおすすめ
牛皮の天然皮革スパイク






息子が一目惚れしたスパイクを
レビューしたいと思う

ここ2連続して

モナルシーダwideエリート
を気に入って履いていた息子








軽くて柔らかくてwideモデルがあって
しっかりホールド
してくれる

極上スパイクの一つです


小学生の頃から
このスパイクが良い!
と決めてずっと同じスパイクを
履いている子もいますが

息子はあまり執着がなく
お店に行って直感で買うタイプ
だった息子が

モナルシーダを履いた時に
これがいい!
と言っていたので
ここままMIZUNOで決まりか?
と思っていた


2ndスパイクがサイズアウトしたため
スポーツショップを覗きに行ってみたところ

息子がポツリ

ガーン
「次はアシックスDSライトにしようかな…」


何故?
と聞いたところ


「モナルシーダは凄く良いんだけど踵かかとのホールド感がしっかりしすぎてて…」


確かに踵が硬くてアキレス腱くらいまですっぽりおさまる形状になっている

だから
MIZUNOの前に履いていた
アシックスの良さを思い出しているらしい


DSライト軽くて柔らかく履き心地も良くて
wideモデルもあり足首周りも柔らかくて
ガバガバしている印象がある

が皮部分と靴底が剥がれて壊れやすいので
次は別のスパイクにしようと

なっていたのだ









色々履いてみると
好みは人それぞれだと言うのが
よく分かってきた


そんな息子が


一つのスパイクを見つけて

にやり
「これがいい!」


と言ったのが
コパアイコン
COPAICONだった











レトロっぽくもあり
昔部活でサッカーをやってた私の世代から
するとなんとなく懐かしい匂いのする
スパイク

アシックスを探していた息子の要望に
100%マッチしているわけではない

特別な軽さはない
どちらかというと重く
革が分厚くモッサリしている感じ

でも
踵周りは凄く柔らかくて間口が広い


なんとなく息子の好みが分かってきた
できるだけ軽く薄薄に作った軽量スパイクは
走りやすいがボールを蹴った時の素足感が
苦手なのである

優しく包んでくれて革が柔らかいものを
好むらしい

以前に履いていた
コパセンスも柔らかくて
履きやすいスパイクだった



adidas
コパの特徴天然皮革で
柔らかくて牛革を使って革の厚みが
しっかりあり柔らかくて履きやすいのが
コパアイコンの良さなのだ


踵周りも柔らかい
柔らかくて靴全体がクッション性に
優れていて履き心地もとても良く
厚みがあるので思いっきり
ボールを蹴ってミスキックをしても
全く痛くない
トラップの吸収率も上がるように感じる

何より
冬は寒くて薄いガチガチのスパイクよりも

黒で厚みがあって柔らかい
コパアイコンは安心感ありそう


ということで
コパアイコンCOPAICON

に決めた!


着用しているプロ選手




レビューの参考動画




そろそろ
成長期が終わり
足が大きくなるスピードもゆるくなってきたのでじっくり履き込んでいったら凄く足に馴染んで良いスパイクになりそう!





コパアイコン2が出てしまったので
慌ててレビューしてみました…笑