足を速くする お尻からハムを意識して生活する | 目指せ!バロンドール 世界一のサッカー選手になりたいと夢を追いかける少年に父はサッカーを教えない 戦うためには…メンタルが最重要


足を速くする

🏃💨

プロサッカー選手になるため
沢山ボールコントロールを磨いてきた息子
どんなにボールコントロールが
上手くて
1人の敵を抜いても

次から次と敵が溢れ出てくる
11人制サッカー


特に
ジュニアユースは
ガチャガチャとハイプレスで
ボールに迫ってくるので
もう大変です!
😱

足が速かったら
どんなに楽か

そして
小学生、中学生
の今だから
努力で足が速くなる!

努力すれば
100メートル
11秒くらいまでは
誰でも行ける!


走りの学校
和田先生もおっしゃってます。


 





足の裏側の筋肉を意識しよう

強く地面を踏み込むには
足の裏側の筋肉
お尻の筋肉とハムストリング
をしっかり使う

全然気にしたことなかった

どんな時
お尻に力が入るのか?

歩く時
🚶‍♀️🚶‍♀️🚶‍♀️🚶‍♀️
皆さんのお尻に力入ってますか?

前の太ももに力入ってませんか?

速く歩こうとすると

特に太ももに力が入りませんか?

速く歩けば歩くほど

太ももに力が入っていく

歩きながら
地面を蹴り込むのに
裏側の筋肉を使おうとすると…


重心


が重要になることがわかる


どんな重心?

わかりやすく言うと
前屈み
前傾姿勢


なのかな


太ももに力が入った状態で
地面を踏み込むと

ペチンっ

と地面を叩く感じ

スッと上げた足を
裏側の筋肉を意識して
地面を蹴り込む感じで踏み込むと

ドンッ

と地面を踏み込む感じ



音で
違いを感じてもらえたでしょうか…




ちょっとやってみてください


次回
重心について詳しく
検証してみたいと思います